宮崎駿監督のロングインタビュー公開! 宮崎吾朗監督作「アーヤと魔女」の評価は?
2021年8月17日 08:00

スタジオジブリの3DCG長編アニメ「劇場版 アーヤと魔女」を企画した宮崎駿監督のロングインタビュー映像(https://youtu.be/gycgGXSG5Dg)が公開された。
宮崎駿が企画、宮崎吾朗が監督を務めた本作は、ジブリ初となる全編3DCG制作の長編アニメーション。宮崎駿監督作「ハウルの動く城」の原作小説「魔法使いハウルと火の悪魔」でも知られる英国作家ダイアナ・ウィン・ジョーンズの児童小説をベースに、自分が魔女の娘とは知らずに育った孤児アーヤの姿を描いている。
児童書「アーヤと魔女」映画化の経緯について、宮崎駿監督は「ダイアナさんの作品は好きだから(原作を)開いてみたらとても面白かった。『ハウルの動く城』の時も、いざ取りかかってみたら大変な目にあいましたけど。今度のアーヤは、これは短かいし、非常に辛らつだし、でもそれに負けないものがある。これは面白いんじゃないかと思ったんです」と語る。
監督を吾朗に託した点に関しては「僕は劇場長編じゃないといけない宿命を背負わされているから、『アーヤと魔女』を俺がやることはできないだろうなと思って」と説明。「それで後は鈴木(敏夫)さんに任せたんです。吾朗にどうのとかそういうのは思ってこなかった。吾朗にはちょっと無理じゃないかと思ったくらいで。だけど思いのほか健闘して結構面白くなったと思います。CGの使い方も上手だったと思う。大したもんですよ。本当にいいスタッフが集まったなと思います」と思いの丈を述べた。
完成した作品については「試写は面白かった。皆の感想も『面白かった』って言って、席に戻ってきましたから。面白いんですよ。面白いと単純に言えるのは良いことなんですよ、本当に。どこが面白いのかという話じゃなくて、面白いんです。元の作品が持っているエネルギーをちゃんと伝えていると思うんだよね」と胸中を吐露。「本当に手放しに褒めたいぐらい、あれを作るのは大変だったと思います」「映画を作る覚悟をちゃんと踏みはずさないでやっていたから、本当に良かった」と答えている。
「劇場版 アーヤと魔女」は、8月27日から公開。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

この作品がすんごい!!
【中毒者、大量発生中!!】配信直後から超爆裂ヒット&世界記録樹立の“極大刺激作”!!
提供:JCOM株式会社

死霊館 最後の儀式
【怖い!楽しい!観たことない――!!】超人気ホラー最新作! “最後の頂上決戦”、開幕!!
提供:ワーナー・ブラザース映画

好きで好きで、狂いそうになる一作に出合いました
感情移入が止まらない。闇社会でもがく3人の青春と絆が、愛おしくて、たまらなくなる。
提供:THE SEVEN、ショウゲート

人生を心から楽しむ、生きる力をくれる映画
【映画出演124本目の最新作】きっと、あなたの人生の“大切な1本”になる――
提供:キノフィルムズ

なんだこの映画は…!!
【いやめちゃくちゃ面白かった!!!】音、物語、ビジュアル、全て高品質の“強”推奨作!!
提供:ディズニー

この衝撃作を知ってるか?
“大注目ドキュメンタリー”の魅力を語ってきた!
提供:ラビットハウス、ミュート