「スター・ウォーズ ビジョンズ」本格始動! 市川紗椰「最高の文化交流ができる」
2021年7月14日 19:00

ディズニーの動画配信サービスDisney+が「スター・ウォーズ」を題材に製作する新アンソロジーアニメ「スター・ウォーズ ビジョンズ」の始動イベントが7月14日、都内で行われ、参加する日本のアニメ制作会社7社の監督が集合した。
イベントに出席した神山健治監督(プロダクションI.G)は、シリーズ第1作目にあたる「スター・ウォーズ」を初めて見た13歳当時を振り返り「いつか『スター・ウォーズ』を作る人になろうと思った」。それだけに、今回のプロジェクト参加には「喜びしかない」といい、「無邪気な13歳の子どもに戻って、取り組んだ。プレッシャーは後からですね」と感無量の面持ちだった。
神山監督が手がける「九人目のジェダイ」は、2019年に公開された「スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け」以降の世界が舞台になっており、「果たして、銀河系は平和になったのか。『スター・ウォーズ』の魅力であるライトセーバーとジェダイ騎士たちの“再生”のストーリーを描き、ルーク・スカイウォーカーのような名もなき青年が、大海原に旅立ち、冒険を繰り広げるという原点に立ち返った」とテーマを明かしていた。

近年、3DCG作品を多く手がける神山監督にとって、本作は久しぶりの手描きアニメーションとなり「日本が誇るIGのすごいアニメーターたちと、作画のアニメを作れることにワクワクした。CGとは違う熱量で、キャラクターがいきいきと動いている」と声を弾ませた。
イベントには神山監督をはじめ、水崎淳平総監督(神風動画:「崎」はたつさき)、垪和等監督(キネマシトラス)、チェ・ウニョン監督、アベル・ゴンゴラ監督(サイエンスSARU)、五十嵐祐貴監督(ジェノスタジオ)、木村拓監督(スタジオコロリド)、大塚雅彦監督、今石洋之監督(トリガー)、「スター・ウォーズ」好きを公言するタレントの市川紗椰が駆けつけた。

市川は「世界規模のコンテンツを題材に、日本を代表するスタジオが、しかもこんなにたくさんですよ。贅沢過ぎます」と興奮しきり。「ヨーロッパはもちろんですが、(コロナ禍で)配信人気もあり、今アメリカで日本のアニメ人気がマックスになっている」と語り、「アニメ好き、『スター・ウォーズ』好きが互いの魅力を知る相乗効果に期待したい。最高の文化交流ができるんじゃないかと思う」と銀河系のさらなる拡大に期待を寄せていた。
「スター・ウォーズ ビジョンズ」は、Disney+で9月22日に世界配信される。
フォトギャラリー
PR
©2025 Disney and its related entities
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
KILL 超覚醒
【面白すぎてヤバい映画】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“超刺激作”
提供:松竹
ズートピア2
【質問:すみません、今年の冬、どの映画を観たらいいですか?】答え:私は「ズートピア2」を絶対に観ますね!!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ