「裁きを下して、男たちを教育していくの」 キャリー・マリガンが語る「プロミシング・ヤング・ウーマン」特別映像
2021年6月20日 13:00

第93回アカデミー賞で脚本賞を受賞した「プロミシング・ヤング・ウーマン」の本編映像とインタビューをおさめたスペシャル動画が披露された。本作は、“前途有望な若い女性”(プロミシング・ヤング・ウーマン)だったキャシーによる、未来を踏みにじった男たちへの復讐劇。映像では、主演のキャリー・マリガンが「1人ずつ裁きを下して、男たちを教育していくの」と、ストーリーを紐解いている。
30歳を目前にしたキャシー(マリガン)は、ある事件で医大を中退し、いまはカフェの店員として平凡な毎日を送っている。しかし裏では、夜ごとバーやクラブで泥酔したフリをして、自分を家へと連れこんだ男たちに裁きを下していた。ある日、大学時代のクラスメイトで、現在は小児科医となったライアン(ボー・バーナム)がカフェを訪れ、キャシーの恋心を目覚めさせる。一方で、この偶然の再会により、彼女はかつて親友の未来を奪った悲惨な事件の関係者への復讐心を覚醒させる。
メガホンをとったのは、本作で長編映画監督デビューを飾ったエメラルド・フェネル。ロマンティックコメディと復讐劇を融合させ、ジェンダーバイアスの本質に迫る独創的なオリジナル脚本を執筆し、アカデミー賞の脚本賞を獲得した。同主演女優賞にノミネートされていたマリガンは、批評家たちから「キャリア最高の演技」と絶賛を浴び、ロサンゼルス映画批評家協会賞、ナショナル・ボード・オブ・レビュー賞、放送映画批評家協会賞など主要賞で受賞を重ねた。
スペシャル動画では、キャシーが泥酔した女性に近付く自称“ナイスガイ”(いい奴)である男たちに復讐していくさまを、リズミカルに活写。そんな彼女を、フェネル監督は「ヒーローなんかじゃない」と話す。さらに、キャスト陣は「大切なテーマを描いたダークでスリリングな作品よ」(アリソン・ブリー)、「先が読めない」(バーナム)と語り、マリガンは「映画を見た人をハッと言わせたい」と笑みを浮かべた。
「プロミシング・ヤング・ウーマン」は、7月16日から東京のTOHOシネマズ日比谷、シネクイントほか全国公開。
(C)2019 PROMISING WOMAN, LLC / FOCUS FEATURES, LLC
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー