「イタリア映画祭2021」東京、大阪、オンライン開催決定 バラエティに富んだ11作が日本初上映
2021年4月17日 22:00

「日本におけるイタリア年」をきっかけに2001年に始まり、今年で21回目となる「イタリア映画祭2021」が、4月30日(東京会場)から開催される。
昨年は新型コロナウイルスの感染拡大のため、リアル上映を見送りオンライン形式で開催。今年はその流れを汲み、東京・大阪2拠点での開催と合わせて、オンライン上映も併用する。会場での上映作品は、新進気鋭から巨匠まで世界の映画祭を席巻した作品などバラエティに富んだ11本が日本初お目見えとなる。
昨年のベネチア国際映画祭オープニング作品、名匠ダニエーレ・ルケッティの最新作「靴ひも」は、アルバ・ロルバケルとルイージ・ロ・カーショが夫婦役で共演する家族の物語。寡作なジョルジョ・ディリッティ監督7年ぶりの長編4作目「私は隠れてしまいたかった」は、ベルナルド・ベルトルッチ監督の「暗殺のオペラ」にその作品が使用された、20世紀素朴派の孤高のイタリア人画家アントニオ・リガブエの数奇な生涯をたどる。特別上映として、7月3日から公開が決定している「わたしはダフネ」もいち早く上映。その他上映作詳細は公式サイト(www.asahi.com/italia/)で紹介中だ。
今年の東京会場は有楽町朝日ホールからユーロライブへ変更し、4月30日~5月5日まで。大阪の情報については、公式サイトで続報を告知する。オンライン上映は5月13日~6月13日の予定。チケットは4月17日11時からユーロスペースHP(euro-ticket.jp)・劇場にて発売。前売り一般1500円、学生1200円。当日一般1800円、学生1500円。
(C)2019, Vivo film - tutti i diritti riservati
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
WEAPONS ウェポンズ
【問題】子ども17人が同時に行方不明に…このヒミツ知りたい? ネタバレ厳禁考察ミステリー緊急公開
提供:ワーナー・ブラザース映画
かっこよすぎだろ
ビジュアルもアクションも友情も絆も主題歌も、すべてクリティカルヒットしました
提供:ワーナー・ブラザース映画
昼、母親。夜、ドラッグの売人。
【衝撃の感動作】大切な人のためならどこまでも頑張れる。たとえそれが、どんなに危険なことでも。
提供:松竹
ズートピア2
【待望の最新作がもうすぐ公開!!】でも「1」を観た人、意外と少ない…なんてもったいない!!!!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI