映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

「不思議惑星キン・ザ・ザ」4度目の劇場公開決定

2021年4月9日 14:00

リンクをコピーしました。
「クー!」
「クー!」
(C)Mosfilm Cinema Concern, 1986

1989年、2001年、2016年と3度劇場公開され、「クー!」という謎の言葉で熱狂的なファンを生んだ「不思議惑星キン・ザ・ザ」の4度目となる劇場公開が決定、新ポスタービジュアルが公開された。

86年にソ連での公開当時、映画批評家から総スカンをくらったにもかかわらず、公開されるや若者の圧倒的な支持により、ソ連全土で1520万人という驚異的な動員を成し遂げ、35年経った今も、世界的に人気なカルトSF映画の傑作。日本では86年の「ソビエトSF映画祭」で特別上映されるや、たちまち映画ファンを虜にした。監督は名実ともにロシアを代表する巨匠ゲオルギー・ダネリヤ。映画音楽史上、最も気の抜けたスコアを捻り出したのは、世界的コンポーザー、ギア・カンチェリ

5月14日から公開となる、ダネリヤ監督自らアニメ化した「クー!キン・ザ・ザ」に合わせたリバイバル上映。現在ヒット中のSFストップモーションアニメ映画「JUNK HEAD」の堀貴秀監督も「強い影響を受けた作品」と公言し、本作の独特な世界を絶賛している。

妻に頼まれて街へ買い出しに出た建築家マシコフ。そこに「あのひとがへんなこと言っています」と学生ゲデバンが助けを求めてきた。浮浪者のような風態の“あのひと”は、別の惑星から来た者で「自分の星に帰りたい」とふたりに懇願する。そんなうさんくさい話を信じないマシコフは、男が持っていた“空間移動装置”のボタンをうっかり押してしまう。と、次の瞬間、ふたりは砂漠のど真ん中にワープ。そこは地球ではなくキン・ザ・ザ星雲にある惑星ブリュクだった。

5月14日からヒューマントラストシネマ有楽町、アップリンク吉祥寺ほか全国で順次公開、アニメ版「クー!キン・ザ・ザ」も同時公開。


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 1月31日更新

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る