「風の谷のナウシカ」王蟲、青色のテトのぬいぐるみなど 「アニメージュとジブリ展」グッズ公開
2021年4月7日 15:00

スタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーの編集者としての歩みを通し、“スタジオジブリの原点”に迫る「『アニメージュとジブリ展』一冊の雑誌からジブリは始まった」のグッズが披露された。映画「風の谷のナウシカ」のオープニングに登場するイラストをデザインしたタペストリーや、王蟲のぬいぐるみなど、約150点のアイテムが登場する。
(C) 1984 Studio Ghibli – H(C) 1986 Studio Ghibli(C) 1988 Studio Ghibli(C) 1989 Eiko Kadono - Studio Ghibli - N同展では、日本初の本格的な商業アニメーション専門誌「アニメージュ」を1978年の創刊から中心となって支え、編集長も務めていた鈴木氏の功績、プロデュース術や仕事術を紹介する。
展覧会中は、1983年11月号の「アニメージュ」に掲載された構想段階の青色のテトを再現したぬいぐるみ(1万1000円※税込み、以下同)、王蟲のぬいぐるみ(1万4300円)をどちらも限定ボックス入りで販売。
(C) 1984 Studio Ghibli – H(C) 1986 Studio Ghibli(C) 1988 Studio Ghibli(C) 1989 Eiko Kadono - Studio Ghibli - N
そのほか、「風の谷のナウシカ」のオープニングに登場する壁画をデザインした五彩織バスタオル(8800円)や、本展覧会の企画のきっかけにもなった「ALL ABOUT TOSHIO SUZUKI スタジオジブリの名プロデューサー・鈴木敏夫のすべて」(4620円)、「アーヤと魔女」(4月29日公開)の書籍・グッズ、公開20周年の「千と千尋の神隠し」関連グッズの販売も予定している。
(C) 1984 Studio Ghibli – H(C) 1986 Studio Ghibli(C) 1988 Studio Ghibli(C) 1989 Eiko Kadono - Studio Ghibli - N
(C) 1984 Studio Ghibli – H(C) 1986 Studio Ghibli(C) 1988 Studio Ghibli(C) 1989 Eiko Kadono - Studio Ghibli - N「『アニメージュとジブリ展』一冊の雑誌からジブリは始まった」は、4月15日から5月5日まで東京・松屋銀座で開催。その後、宮城県石巻市など全国を巡回予定。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー