【調査しました】あなたは、スマホに“バレるとヤバい秘密”を隠していますか?
2020年12月27日 12:00
私たち現代人の生活に深く関与する利便性の一方で、スマホはプライベートな情報を隠しておける性質ゆえ、トラブルの種になることもしばしば。ある映画の言葉を借りれば、スマホは個人情報を抱え込んだブラックボックスであり、危険な“爆弾”でもあるのです。
2021年1月8日から公開される映画「おとなの事情 スマホをのぞいたら」は、そんな“スマホの秘密”を題材にしたコメディ作品です。今回は物語にちなみ、映画.comのユーザーに緊急アンケートを実施しましたので、その結果をお知らせいたします。
「あなたはスマホのなかに秘密を持っていますか?」などの質問を通じ、現代人がひた隠しにするあれこれに迫りました。
アンケートは映画ファンを対象とし、映画.comのTwitterで募集。11月27日~12月3日の期間中、質問に回答してもらいました(現在は回答の募集を停止しています)。
最初の質問は、単刀直入に「スマホのなかに秘密を持っていますか?」というもの。早速、回答を見ていきましょう。
非常に多くの人がスマホに秘密を隠し持っていることが、はっきりとわかる結果に。次に気になってくるのは、具体的な秘密の内容です。質問2ではもう少し踏み込んで聞いてみました。
質問1で「はい」と答えた人に対し、言える範囲で秘密を暴露してもらいました。甘酸っぱいものからパンチの効いた回答まで盛りだくさんだったので、一部を抜粋して紹介します(個人の特定に配慮し、文言を変更している場合もあります)。
最後に関しては「なぜそんなことを?」と困惑しましたが、回答をまとめると趣味趣向や恋愛・不倫、日常で溜め込んだ不満などが多く挙がっていました。読者の皆様にも、思い当たるフシがあるんじゃないでしょうか。
ちなみに、こんな秘密も寄せられていましたのでご紹介しておきます。
それは別によくない?
次に自分以外の人のスマホに対する欲求を調査しました。隠されているものを見てみたい、と思うのは逃れられぬ人間の性(さが)。……と考えていましたが、結果はこんな割合になりました。
大体4:6くらいで「いいえ」が多い……! 質問1の結果から、もしものぞいてしまったら修羅場になることは必定。「見るとろくでもないことが起きる」という予感から、「いいえ」としている人が多いのではないでしょうか。
では次に、のぞいてみたいと思った対象を聞いてみます。すると、興味深い“人間心理”が垣間見えてきました。
質問3で「はい」と答えた人に向け、「誰」と「理由」を自由に答えてもらいました。回答を分析すると「のぞいてみたい」対象はさまざまですが、その原動力には共通点があることがわかりました。それは、対象者への“好奇心”と“恐怖心”です。
コメントを抜粋して紹介していきます。
「大量に手の写真を保存している友人」は、吉良吉影(「ジョジョの奇妙な冒険」)かなにか?
ともあれ大きくわけると、のぞいてみたい欲求は興味を抱く存在への「何を考えているんだろう?」という好奇心と、恋人など近しい存在への「自分に不利益となる隠しごとがないか?」という恐怖心に立脚していることがわかります。
またこの結果は、「現代人の本心はどこにあるのか?」という問いへの、ひとつの答えにも思えます。「本心は表面には現れず、外から見られることのないスマホのなかにこそある」という人々の無意識の考えを、浮き彫りにしたのではないでしょうか。
あなたは、スマホのなかにどんな秘密を隠し持っていますか?
あと最後に、これだけは言わせてください。映画館で上映中にスマホをいじるのは、迷惑になることが多いので、できれば控えましょう。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ショウタイムセブン
【阿部寛がヤバすぎる】異常な主人公 VS イカれた爆弾テロ犯…衝撃のラスト6分、狂気の向こう側へ
提供:アスミック・エース
芸能生活50年で“初”体験!
【無料】映画の面白さが何倍にもなる特別番組…貴重な瞬間を見逃すな!(提供:BS10 スターチャンネル)
「アベンジャーズ」と関係するかもしれない“大事件”
【物語のカギは“日本”!?】このマーベル最新作は観るべきか、否か――?
提供:ディズニー
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか?ショッキングな実話
提供:東和ピクチャーズ
次に観るべき“珠玉の衝撃作”
【余命わずかの親友から奇妙なお願い】「私が死ぬとき隣の部屋にいて」――魂に効く“最高傑作”更新
提供:ワーナー・ブラザース映画
激しく、心を揺さぶる超良作
【涙腺が危ない】切なすぎる物語…さらに脳がバグる映像美×極限の臨場感にド肝を抜かれる!
提供:ディズニー