「えんとつ町のプペル」映画オリジナルキャラはなぜ立川志の輔がモデル?
2020年12月7日 11:00

お笑いコンビ「キングコング」の西野亮廣による大ヒット絵本を劇場アニメ化する「映画 えんとつ町のプペル」が、12月25日から全国公開される。星を信じる少年・ルビッチとゴミから生まれたゴミ人間・プペルの友情と冒険を描く一方で、ルビッチの父・ブルーノとの親子の絆も見どころの一つ。ブルーノの声優は、西野が「当て書きで決めていた」という落語家・立川志の輔が務めている。
本作は、いつも黒煙に覆われ、空を閉ざされた“えんとつ町”を舞台に、えんとつ掃除屋の少年ルビッチと、ハロウィンの夜に現れたゴミ人間プペルが巻き起こす“信じる勇気”の物語。ルビッチは、えんとつ町で唯一星の存在を信じていたため、周りから嘘つき呼ばわりされ孤立していた。なぜ星の存在を信じているのかというと、父・ブルーノの言葉があったから。ブルーノは紙芝居で星の存在を住人たちに語りかけ、ルビッチには「上を見上げること」「信じること」の大切さを語っていた。
志の輔は今年で芸歴37年という落語界の大ベテランだが、本作で初の声優挑戦となった。ブルーノは志の輔をモデルにして誕生したキャラクターであり、西野は「映画化するぞと決まった時から、当て書きで志の輔師匠と決めていたんです。自分がテレビに出演していた頃に志の輔師匠の落語を聞かせていただいて、その時に『こんな世界があるんだ』と思い感銘を受けて『僕もこういうことをしたい』と思って今に至るんです」と、オファーへの熱い思いを語る。
志の輔は「アニメーションに合わせてセリフを言う時、すでに声が入っているものを聞かせていただいたんですけど、それだけで泣けてくるんです。初めてですよ、アニメーションを見ながら、自分の声を出しながら結局は泣いているなんて。本当に素晴らしい映画に参加させてもらうんだなって、練習する度に思っていました」と告白。ブルーノについては「細かいことを気にしないで、大らかに笑って、悔しかったら大いに泣いて、腹へったら大きな声で『腹へった』と言う。私は細かいことばっかり気にして生きてきたので、ブルーノが羨ましくて、こんな男になりたかったなという印象です」と憧れを語っている。
主人公のルビッチには、西野自身の経験も投影されており、西野に“新しい挑戦”への決意を後押しした志の輔が、ルビッチの背中を押すブルーノと重なっている。ブルーノの真っ直ぐで嘘の無いセリフは観客の目頭を熱くさせ、ラストには感動のシーンも用意されているだけでなく、心に突き刺さる名言の数々にも注目だ。
「映画 えんとつ町のプペル」は12月25日から全国公開。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!
提供:ディズニー

異常者×異常者×異常者×異常者×…
【イカれた映画が爆誕】危険な色気の“異常者”たちが無許可のミッションに挑む…ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【奇跡のヒット作】
提供:JCOM株式会社

映画館で観ないとぜっっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

すべての社畜が観るべき映画
【ストレスが吹っ飛んだ】死んで生き返る仕事を描く至高エンタメ…果てしなくぶっ刺さった!
提供:ワーナー・ブラザース映画

衝撃の問題作
【2025年で最も期待する“過激な一作”】ついに最終章――未見の人がうらやましい。
提供:ディズニー

実は“超ネタバレ厳禁”映画
【広瀬すず×杉咲花×清原果耶】涙腺崩壊、でも、あ~…何も言えない!! とにかく早く観て!!
提供:リトルモア

映画2000円は高すぎる!!?
【安く観るなら、絶対にチェック】知らないと損な“超安く観る裏ワザ”、ここに置いときます
提供:KDDI