「魔女見習いをさがして」公開に松井玲奈が感涙 森川葵、百田夏菜子らとともに舞台挨拶
2020年11月14日 17:34

アニメ「おジャ魔女どれみ」シリーズの20周年を記念し製作された映画「魔女見習いをさがして」が11月13日から全国で公開。同14日には、同作で声優を務めた女優の森川葵、松井玲奈、百田夏菜子、俳優の三浦翔平、佐藤順一監督らが東京・新宿バルト9での舞台挨拶に臨んだ。
同作の主人公は教員志望の大学生ソラ、帰国子女の会社員ミレ、フリーターのレイカ。年齢も住む場所も悩みも全てが違う3人が不思議な巡り合わせで一緒に旅に出ることになり、「どれみ」にゆかりのある様々な土地を巡るなかで、大人になって忘れてしまっていたそれぞれの大切なものを見いだしていく。新型コロナウイルスの感染拡大を受け、公開延期を経ての封切りだけに森川は、「もともとは5月公開だったので、皆さんに感想をいただけて、やっと公開できたんだと実感しています」と安堵の笑みを浮かべた。
またこの日は、同作のテレビシリーズでレギュラー声優を務めていた千葉千恵巳、秋谷智子、松岡由貴、宍戸留美、宮原永海、石毛佐和も出席。千葉をはじめとする「おジャ魔女どれみ」キャストによる“魔法の呪文”を生で聞いた松井は、「呪文が生で聞けるなんて! と、挨拶よりもそちらの方に興奮していました。昨日もSNSで話題になっていて、こんなにどれみちゃんに会いたい人がいるんだと改めて感じました」と興奮気味に話した。一方の百田は、「既にたくさんの人に楽しみにしていると言われています。ももクロメンバーからも、チケットをくれ! と言われています(笑)」と客席に謝意を伝えていた。
シリーズの立ち上げから関わってきた佐藤監督は、「20年経って、こんなに喜んで迎え入れられるのも想定外。映画を作り始めたときは、どれみたちが帰ってくる気持ちで作っていたけれど、気づいたらどれみはいつもいるんだ、という気持ちになっていました」と明かす。そして、「本当に作っていたのはファンの人たちで、私たちは作らせてもらっていたんだなと、しじじみと感じます」と感無量の面持ちだった。
舞台挨拶終盤、ファンへのメッセージを求められた松井は「脚本でも、アフレコでも、完成した映画を見ても『どれみちゃんに会いたかったんだな』と思いました。心の支えになっていたんだと感じました。この映画は“好き”の気持ちを大切にして、皆さんを温かく抱きしめてくれる作品です。ぜひ皆さんも、映画館にどれみちゃんに会いに来てください」と涙ながらに訴えていた。森川も、「大人になって現実が見えてしまった時、こうしてどれみちゃんたちに会えて、自由に生きていいんだと言葉をかけてくれているような気がしました。この映画に強く背中を押されているような気がします。皆さんを笑顔にしたり、もっとハッピーがあるように魔法をかけてくれる作品です。もっと愛してもらえる作品になると嬉しいです」と場内に語りかけていた。
(C)東映・東映アニメーション
関連ニュース
「THE オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ MOVIE」あらすじ・概要・評論まとめ ~何とも言えないおかしさにあふれたオダギリジョー監督の脳内世界~【おすすめの注目映画】
2025年9月25日 11:00
映画.com注目特集をチェック
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
【すべての瞬間が魂に突き刺さる】どうしようもなく心が動き、打ち震えるほどの体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
あまりにも凄すぎた
【“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作】これはフィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 壮絶な演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ