バズ・ラーマン監督、ディレクターズカット版「オーストラリア」を準備か
2020年11月7日 10:00

ザック・スナイダー監督が米ストリーミングサービスのHBO Max向けに計4時間にも及ぶディレクターズカット版「ジャスティス・リーグ」(原題:Zack Snyder's Justice League)を準備するなか、バズ・ラーマン監督もディレクターズカット版「オーストラリア」を米Hulu向けに準備しているという噂が流れている。
「オーストラリア」は、第2次世界大戦前の雄大なオーストラリアを舞台に、英国貴婦人(ニコール・キッドマン)とカウボーイ(ヒュー・ジャックマン)の旅を描くロマンスアドベンチャー。製作費1億3000万ドルに対し、世界累計興行収入2億1178万ドルと興行面では失敗している。
このほど、ニューヨーク・タイムズ紙のカイル・ブキャナン記者が、「2008年の『オーストラリア』を、バズ・ラーマン監督がHuluの2021年のミニシリーズとして再編集しているって聞いたのだけれど、みんな知っていた?」とツイート。関係者からの正式発表はない。
なお、「オーストラリア」に関しては、テスト試写の結果が悪かったことを理由に、配給の20世紀フォックス(当時)がラーマン監督の意向に沿わない形で再編集を施したとも言われている。トム・ロスマン会長(当時)はこの噂を否定しているものの、もし事実だとすれば、ラーマン監督がストリーミングサービス向けに完全版を披露する可能性はある。いまや、20世紀フォックスはディズニー傘下で20世紀スタジオと改名しており、ディズニーのストリーミングサービスのなかで「オーストラリア」のような大人向けコンテンツの配信となると、Huluが妥当となる。
クエンティン・タランティーノ監督も、2015年の密室劇「ヘイトフル・エイト」にフッテージを追加し、Netflixでミニシリーズとして配信すると発表している。今後、このようなケースが増えてくるかもしれない。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ファンファーレ!ふたつの音
【本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

これ観てない人、マジもったいない!!
【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

4歳の息子が誘拐された。
【しかし、誘拐犯が死体で見つかった】警察は息子に疑いを向ける…衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

なんだこれ!?!? 絶対に観る。
【個人的・下半期で最も観たい映画No.1】“ダメ男”が、強烈変態異常者に追われます…
提供:ワーナー・ブラザース映画