社会風刺コメディ「ボラット2」の世界配給権、アマゾンが獲得
2020年10月6日 10:00

極秘裏に製作されていた「ボラット 栄光ナル国家カザフスタンのためのアメリカ文化学習」(2006)の続編「ボラット2(仮題)」の世界配給権を、アマゾン・スタジオが獲得した。米ハリウッド・レポーターが報じている。
「ボラット 栄光ナル国家カザフスタンのためのアメリカ文化学習」は、カザフスタンのテレビレポーターのボラットがアメリカ横断旅行を敢行し、行く先々で文化的な衝突を繰り返すという社会風刺コメディ。ボラットを演じるサシャ・バロン・コーエンがアポなしで体当たりロケをするドキュメンタリースタイルで撮影されているため、劇中で面目を潰された人々が数々の訴訟を起こしたことでも知られる。
20世紀フォックスが配給した同作は、世界総興収2億6200万ドルという大ヒットを記録。その後、コーエンは「ブルーノ」「ディクテーター 身元不明でニューヨーク」などのコメディ映画や、米有料チャンネルのSHOWTIME向けの政治風刺番組「Who Is America?(原題)」を手がけている。今夏、ボラットの姿をしたコーエンの姿がアメリカ各地で目撃されていることから、「ボラット2(仮題)」の撮影が進行中との噂が流れていた。
米ワシントンで6月に行われた武器の保持と武力行使の権利を主張する極右団体「Washington Three Percenters」の集会に、バロンは高額寄付者として出席。変装を施した彼は、自身のバンドを引き連れ、「オバマに武漢インフルエンザの注射を」「ヒラリー・クリントンは刑務所に」「コロナはリベラルの連中のデマ」「WHO(世界保健機構)をサウジアラビアの連中のように切り刻め」と歌い、会場を大いに盛りあげた。愚かなキャラを演じることで、相手から本音を引き出すコーエンの手法は健在で、「ボラット2(仮題)」は現在のアメリカを赤裸々に描いているものと思われる。11月3日(現地時間)の米大統領選挙にあわせ、10月下旬にAmazon Prime Videoで配信されることになりそうだ。
なお、コーエンは10月にNetflixで世界配信されるオリジナル映画「シカゴ7裁判」(アーロン・ソーキン監督)にも出演。エディ・レッドメインをはじめ、ジョセフ・ゴードン=レビット、マイケル・キートン、マーク・ライアンス、ジェレミー・ストロングら豪華俳優陣が結集するこの実録ドラマで、実在の政治活動家アビー・ホフマンを熱演している。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

映画「F1(R) エフワン」
【語れば語るほど、より“傑作”になっていく】上がりきったハードルを超えてきた…胸アツをこえて胸炎上
提供:ワーナー・ブラザース映画

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【この夏、絶対に観るやつ】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた…魅力を徹底検証!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映

すさまじい“魂震作”だった――
【あまりにも早すぎる超最速レビュー】全身で感じる、圧倒的熱量の体験。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント