チェン・カイコー総監督作「愛しの母国」&チャン・イーモウ製作総指揮「愛しの故郷」連続公開決定
2020年10月6日 17:00

チェン・カイコーが総監督を務めた「愛しの母国」(原題:我和我的祖国)と、チャン・イーモウが製作総指揮をとった「愛しの故郷(ふるさと)」(原題:我和我的家郷)の日本公開が決定。「愛しの母国」は10月30日、「愛しの故郷(ふるさと)」は11月6日から、それぞれ1週間限定で東京・グランドシネマサンシャインで上映されその後、全国で順次公開される。
「愛しの母国」は、1949年の中華人民共和国の建国から70周年を記念して製作。7つの歴史的瞬間、そこに関わった7組の名もなき人々の物語を描き、国民ひとりひとりの目線から大きな時代の流れをとらえた作品となっている。歴史的瞬間そのものや、その出来事の当事者ではなく、その歴史的事象に関わった一般市民の奮闘を描いている点が興味深いポイントだ。
名匠チェン・カイコーを総監督に迎え、大ヒット戦争映画「八佰(原題)」のグアン・フー、「薬の神じゃない!」のウェン・ムーイエ、チャン・イーバイ、シュー・ジェン、シュエ・シャオルー、ニン・ハオといった現代中国映画界を代表する監督陣が顔をそろえている。キャストには、サイモン・ヤム、グォ・ヨウ、リウ・ハオランらが集結。また、名監督ティエン・チュアンチュアンが役者として参加し、日本でも人気を博すフェイ・ウォンが主題歌を担当している。
中国では興行収入500億円、中国映画歴代興収トップ8の歴史的大ヒットを記録。第35回大衆映画百花賞優秀映画賞、第28回上海映画評論学会優秀映画賞、第11回中国映画監督協会年度スペシャル表彰映画賞、第15回長春映画祭金鹿賞、第2回金衆映画青年人気映画賞・年度共感映画賞など数多くの賞も受賞している。
中国では10月1日から公開されている「愛しの故郷(ふるさと)」は、「愛しの母国」の姉妹編。国慶節4日間で興収10億元(約155億円)を突破し大ヒットを記録している。内容は「愛しの母国」とは異なり、老若男女楽しめるホームコメディが展開。今回の公開決定に伴い、両作のポスターと予告編もお披露目されている。
「愛しの母国」は10月30日、「愛しの故郷(ふるさと)」は11月6日からグランドシネマサンシャインで1週間限定上映され、その後全国順次公開。
(C))2019 Huaxia Films
フォトギャラリー
関連ニュース
「満江紅 マンジャンホン」あらすじ・概要・評論まとめ ~生き延びるために巡らす陰謀と策略の予測不可能な展開に膝を打つ新たな傑作~【おすすめの注目映画】
2025年11月20日 09:00
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー