第77回ベネチア映画祭が開幕 厳重なコロナ対策の中ケイト・ブランシェットらゲストが到着
2020年9月3日 15:00
![ケイト・ブランシェットら、マスク姿の審査員](https://eiga.k-img.com/images/buzz/85867/81c6dc689327ca28/640.jpg)
[映画.com ニュース]第77回を迎えたベネチア国際映画祭が、現地時間の9月1日に開幕した。新型コロナウィルスの影響で世界各国がロックダウンを経験して以来、初の大型映画祭の復活となるだけに、大きな注目を集めていたが、厳重なコロナ対策が敷かれ、マスクの顔が並ぶ歴史的な映画祭となった。
まずはレギュレーションに様々な変更が見られた。たとえばチケットはプレス試写も含めて完全予約制に。会場では1席ずつ開けるために定員はこれまでの半分となった分、上映回数も増やされた。また屋内では上映中も含めてマスク着用が義務付けられ、映画祭エリアに入るときに体温をチェックされる。もちろん、会場の至るところに除菌ジェルも設置されている。
ベネチアではマスク着用は夜間のみの義務付けだそうだが、会場周辺では多くの人が昼間もマスクを付けている。それでも今年はゲストもジャーナリストも例年より少ないため、あまりストレスは感じない。
![会場入場時の様子](https://eiga.k-img.com/images/buzz/85867/65f2afb724d201b5/640.jpg?1599106804)
オープニングに選ばれたイタリア映画「Lacci」組は、主演のアルバ・ロルバケルが急遽欠席したため、華やかさに欠けたが、コンペティションの審査員メンバーは、団長のケイト・ブランシェットをはじめ、マット・ディロン、リュディビーヌ・サニエ、クリスティアン・ペッツォルトらが揃い、今回栄誉金獅子賞を授与されたティルダ・スウィントンの姿もあった。
ブランシェットは会見で、「ベネチアに来られたことは奇跡だと思いますし、とても光栄で大いなる喜びです」と語り、「もちろん(ここに来ることは)勇気が必要でしたが、どんなプロジェクトにも勇気は必要とするものです。ここに居る、ということが大切だと思いましたし、いま映画界は多くのサポートを必要としている。これはグローバルな問題です」と発言。また家族でクリストファー・ノーランの公開になったばかりの新作「TENET テネット」を劇場に観に行ったことを明かし、映画産業をサポートする強い意識を感じさせた。
さらに映画祭ディレクターのアルベルト・バルベラは、「アーティスティックな映画や若い監督たちは、いまこそサポートを必要としています。パンデミックからわたしたちが学ぶことは多い。今後は他の映画祭とも協力し合い、互いのセレクションの作品を上映したり、よりコラボレーションをしていく形になるでしょう」と語った。その言葉を裏付けるかのように、開幕にはカンヌ、ベルリン、ロッテルダムなど、世界7大映画祭のディレクターが集まりステートメントを発表した。
セレモニーでは、今年7月に亡くなったエンニオ・モリコーネをたたえ、「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ」の曲を、ローマ・シンフォニー・オーケストラが演奏した。指揮棒を握ったのは、モリコーネの息子、アンドレア・モリコーネ。名曲の調べに、映画産業を支える人々の思いが重なり、胸が熱くなった。(佐藤久理子)
フォトギャラリー
関連ニュース
![黒沢清監督「スパイの妻」、ベネチア映画祭コンペ出品決定 蒼井優、高橋一生から喜びの声](https://eiga.k-img.com/images/buzz/85344/4907e2879fb7d576/320.jpg?1595982980)
![ベネチア国際映画祭ラインナップ発表 コンペ部門の女性監督比率が過去最高水準に](https://eiga.k-img.com/images/buzz/85372/af75dddc67701be2/320.jpg?1596085807)
![ベネチア、トロント、テルライド、ニューヨークの映画祭、団結を発表「ライバルとしての競争やめる」](https://eiga.k-img.com/images/buzz/85135/4f3cdc717e7acba6/320.jpg?1594619137)
![通常開催断念のカンヌ映画祭、オフィシャルセレクションを発表 河瀬直美、深田晃司、宮崎吾朗の作品が入選](https://eiga.k-img.com/images/buzz/84515/a78604bf25c05c5d/320.jpg?1591227951)
![カンヌ国際映画祭、マーケット部門はオンライン開催 監督週間、批評家週間、ACIDは中止](https://eiga.k-img.com/images/buzz/83895/96aaefe7e1bc1758/320.jpg?1587195511)
![「横浜フランス映画祭 2025」二階堂ふみがフェスティバル・ミューズ 多様性に富む10作品上映、レオス・カラックス、フランソワ・オゾンら豪華ゲスト来日決定](https://eiga.k-img.com/images/buzz/115617/ba84cc9ab2b1db4e/320.jpg?1738819280)
映画.com注目特集をチェック
![ショウタイムセブンの注目特集](https://eiga.k-img.com/images/top_news/5380/b5d72760f5ef3c7b/320.jpg?1738849989)
ショウタイムセブン
【阿部寛がヤバすぎる】異常な主人公 VS イカれた爆弾テロ犯…衝撃のラスト6分、狂気の向こう側へ
提供:アスミック・エース
![芸能生活50年で“初”体験!の特別企画](https://eiga.k-img.com/images/top_news/5381/cc8994b4c8dc1049/320.jpg?1738287500)
芸能生活50年で“初”体験!
【無料】映画の面白さが何倍にもなる特別番組…貴重な瞬間を見逃すな!(提供:BS10 スターチャンネル)
![「アベンジャーズ」と関係するかもしれない“大事件”の注目特集](https://eiga.k-img.com/images/top_news/5377/ec993b422a223802/320.jpg?1738809133)
「アベンジャーズ」と関係するかもしれない“大事件”
【物語のカギは“日本”!?】このマーベル最新作は観るべきか、否か――?
提供:ディズニー
![セプテンバー5の注目特集](https://eiga.k-img.com/images/top_news/5376/0193745c34c4d2bc/320.jpg?1738639833)
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか?ショッキングな実話
提供:東和ピクチャーズ
![次に観るべき“珠玉の衝撃作”の注目特集](https://eiga.k-img.com/images/top_news/5375/6356d5dc8d9b1d53/320.jpg?1738716873)
次に観るべき“珠玉の衝撃作”
【余命わずかの親友から奇妙なお願い】「私が死ぬとき隣の部屋にいて」――魂に効く“最高傑作”更新
提供:ワーナー・ブラザース映画
![激しく、心を揺さぶる超良作の注目特集](https://eiga.k-img.com/images/top_news/5336/e472dd9e95eda90b/320.jpg?1738287092)
激しく、心を揺さぶる超良作
【涙腺が危ない】切なすぎる物語…さらに脳がバグる映像美×極限の臨場感にド肝を抜かれる!
提供:ディズニー