映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

【佐々木俊尚コラム:ドキュメンタリーの時代】「ハニーランド 永遠の谷」

2020年6月28日 16:00

リンクをコピーしました。
北マケドニアで自然養蜂をして暮らす女性を追ったドキュメンタリー
北マケドニアで自然養蜂をして暮らす女性を追ったドキュメンタリー
(C)2019, Trice Films & Apollo Media

北マケドニアはギリシャとアルバニア、ブルガリアに囲まれた国で、以前はユーゴスラビアに属していた。バルカン半島の奥部のこのあたりは、遠く極東に住む日本人にとってはファンタジーの世界のような、魅力的な異国情緒を持つ一帯である。しかもその土地で、「ヨーロッパ最後」と言われる自然養蜂を行っている女性が主人公。その設定だけで、厳しく美しい自然と古い村の風景を期待してゾクゾクしてくる。

冒頭からその期待は裏切られない。細い山道をたどり、強風が荒れる峨々とした岩稜のすきまにミツバチの巣はあり、主人公のハティツェ・ムトラヴァは蜜を採集する。すべては採らず「半分はわたし、半分はあなた」とハチに語りかけるその姿は、まさに自然と共生し、持続可能な暮らしを生きる象徴のようだ。老いて目の見えなくなった母親との暮らしは、まるで中世の時代の風景のようにも見え、すべてが愛おしい。

アカデミー賞史上初、長編ドキュメンタリー部門&国際映画賞にダブルノミネートされた
アカデミー賞史上初、長編ドキュメンタリー部門&国際映画賞にダブルノミネートされた

彼女の土地はどこか遠くにあり、誰にも到達できないように感じる。しかし、実は首都スコピエからわずか20キロの場所にあることが明かされる。都市文明から至近距離で、実はとても壊れやすくはかない風景なのだ。それを裏付けるかのように、本編が始まってすぐに美しい暮らしは破られることになる。トルコからやってきたという騒々しい大家族が、ハティツェの家のそばに移住してくるのだ。

大家族は騒々しいだけでなく、いつもトラブルに巻き込まれている。中年の夫婦はいつも喧嘩し、そういう両親に子どもたちは鬱屈を抱いている。彼らは持続する地味な生活よりも、得られるものはなんでも収奪して生き延びていくようなライフスタイルを選択している。だから最初は一家と仲良くしていたハティツェも、だんだんと彼らと向き合うのがつらくなってくる。

一家はハティツェを真似て、養蜂をはじめる。自然養蜂ではなく、業者から蜂箱を購入していきなり大きな商売を始めようとする。新しい蜂たちは闖入者であり、おかげでハティツェの蜂たちは蜜をあまりとれなくなってしまう。彼女は抗議するが、聞き入れられない。彼女の仕事ぶりに影響を受けてきた一家の幼い息子たちも、父親に「半分しかとっちゃいけないんだ」と助言しようとするが、まったく受け入れられない。

画像3

このあたりの展開は、とてもドキュメンタリーとは思えないほどドラマチックだ。撮影に3年もかけ、400時間以上もカメラに収められたという制作の厚みがガッチリと骨組みを作り出していることが伺える。

映画の冒頭では確固としていたように見えていた持続性は、急速に失われていく。失われていくものを前にただ佇むしかないハティツェは、ひたすら無力である。だがその無力さこそが、とても強く胸を打つ。彼女には抗議の言葉さえない。はかなく美しく厳しい風景の中を、ただ歩いていくしかないのだ。

失われる持続性は、地球温暖化や廃プラスティックなどの問題も含めて21世紀の社会の最重要問題のひとつである。これを強い言葉ではなく、ただ切なくはかない物語として本作は描いている。その物語性は、言葉よりも強く観客の胸に突き刺さるだろう。

----------
画像4
2019年/北マケドニア
監督:リューボ・ステファノフタマラ・コテフスカ
2020年6月26日から、アップリンク渋谷、アップリンク吉祥寺ほか全国順次公開

リューボ・ステファノフ の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

「鬼滅の刃」無限城編&超人気アニメ映画が【500円】で観られる!の注目特集 注目特集

「鬼滅の刃」無限城編&超人気アニメ映画が【500円】で観られる! NEW

【絶対にこの記事を読んでから観て】確実に損しないオトク情報

提供:KDDI

売春婦殺人事件、深刻な麻薬汚染…の注目特集 注目特集

売春婦殺人事件、深刻な麻薬汚染… NEW

遺体発見。妹でないことに、少しだけ安堵した。【現代の闇を描く、注目の衝撃作】

提供:BS10スターチャンネル

絶対に開かないでください。の注目特集 注目特集

絶対に開かないでください。 NEW

ヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバい

提供:ワーナー・ブラザース映画

雪風 YUKIKAZEの注目特集 注目特集

雪風 YUKIKAZE NEW

【観て、心から本当によかった】「コード・ブルー」「海猿」に涙した人にもオススメしたい新たな傑作

提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント、バンダイナムコフィルムワークス

なんだこのとんでもない映画は!?の注目特集 注目特集

なんだこのとんでもない映画は!? NEW

【観ないのは映画人生の損失?】狂気的なクオリティでぶち抜く“常識外れの超高評価作”

提供:東映

入国審査の注目特集 注目特集

入国審査

【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ

提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…の注目特集 注目特集

またピクサーが大傑作つくったんですか…

【ボロボロ泣く感動超大作】両親を失った少年の、再生の物語。そのままの君が好きだよ。

提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある!の注目特集 注目特集

映画界を変える“究極の推し活”がある!

【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を“まさかの方法”でとことん応援できる!!

提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地の注目特集 注目特集

ジュラシック・ワールド 復活の大地

【超絶パワーアップ】観てきたけど…マジ最高!! 究極のスリル、圧倒的な感動、全瞬間が限界突破!!

提供:東宝東和

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 8月8日更新

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る