黒人テニス選手の先駆者アーサー・アッシュの伝記映画製作へ 「ブラック・クランズマン」脚本家が参加
2020年6月24日 11:00

[映画.com ニュース] 黒人テニス選手の先駆者として活躍したアーサー・アッシュの伝記映画を、ハイド・パーク・エンタテインメントとワーナー・ミュージック・グループが進めていることが明らかになったと、米ハリウッド・レポーターが報じている。
1943年、米バージニア・リッチモンドに生まれたアッシュは、まだ人種差別が激しい63年にアフリカ系アメリカ人として男子国別対抗戦デビスカップの米国代表に選ばれて活躍。男子シングルスで男子シングルスで4大大会(グランドスラム)のうち3大会で優勝。紳士的なマナーとスポーツマンシップで知られ、85年に国際テニス殿堂入りを果たしている名プレーヤーだ。
現在進行中のアッシュの伝記映画企画の脚本は、「シャイラク」や「ザ・ファイブ・ブラッズ」などスパイク・リー監督作の常連で、「ブラック・クランズマン」で脚色賞を受賞したケビン・ウィルモットが執筆している。ハイド・パーク・エンタテインメントのアショク・アムリトラジ(「ドリームホーム 99%を操る男たち」)と、ワーナー・ミュージック・グループのチャールズ・コーエンがプロデューサーを務める。
ワーナー・ミュージック・グループが参加しているのは、アッシュが活躍した60年代から80年代までの黒人アーティストの楽曲が重要な役割を果たすためで、アレサ・フランクリン、カーティス・メイフィールド、プリンスらの楽曲が映画を彩ることになるという。
心臓疾患に悩まされていたアッシュは、88年に心臓手術を受けた際に輸血の影響でエイズウイルスに感染。93年に49歳の若さで他界している。黒人への人種差別に反対する抗議デモがアメリカで拡大しているなかで、テニス界から深い尊敬を受けたアッシュはタイムリーな題材といえそうだ。
なお、2017年にクリスティン・バー・リンデンが執筆したアッシュの伝記映画の脚本を、デビッド・ゴイヤーとラッセル・ホランダーが映画化しようとしたが、同企画に関してはすでに頓挫している。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー