香港映画界の現状は? スターたちがギャラ削減で支援、スタッフの生活は危機的状況
2020年5月8日 15:00
[映画.com ニュース] 新型コロナウイルスの感染拡大による影響で、苦境に立たされている香港映画界。中国の映画情報専門サイト「Mtime」がこのほど、香港の映画関係者を取材し、現状を報じている。
香港映画界では、2020年に入ってから撮影が終了している作品は「手捲煙(原題)」(英題:Winston)のみ。同作は「誰がための日々」「淪落の人」などを生み出した「オリジナル処女作支援プログラム(首部劇情電影計劃)」の最新作として注目を集めている。主演のラム・カートンは「新人監督、そしてコロナ禍によってダメージを受けた香港映画界を応援したい」という意図から「手捲煙(原題)」にノーギャラで参加。「このような時期なので、互いに助け合い、一緒に乗り越えていきましょう。また、良い脚本があれば、ギャラに関係なく、絶対に参加したい」と表明している。
「インファナル・アフェア」シリーズで知られるアンディ・ラウは、20年内撮影予定の新作「七聖(原題)」(暫定の英題:Sacred Seven)に主演兼プロデューサーとして参加することを発表。中国の古典「西遊記」を基にしたファンタジー映画で、予定通りに撮影がスタートすれば、21年内に劇場公開。孫悟空役を演じるラウは「今は非常事態なので、出来るだけ節約を心掛けたい」として、プロデューサー業の対価を受け取らないようだ。
「コールド・ウォー 香港警察 二つの正義」のアーロン・クォックに関する“ギャラ削減”の噂も。香港の媒体「巴士的報」が、ソイ・チェン監督(「ドラゴン×マッハ!」)の新作「断網(原題)」(英題:Broken Net)に出演し、ギャラの3割を自ら減らしたと報じたのだ。しかし、クォックのマネージャーは、この報道を否定。クォックも「断網(原題)」を巡る噂に直接言及することはなかったが、「脚本が面白ければ、ギャラ(の額)はどうでもいい。こんな時期なので、映画業界に貢献したい」と話している。
また、スタッフの生活はかなり厳しくなっているようだ。多くの香港メディアが報じているのは、新作の撮影延期、中止が相次いだことによって仕事が止まり、無収入になってしまった照明技師やカメラマンが少なくないというもの。彼らのなかには、既にUber(ウーバー)のドライバーや飲食店でアルバイトを始めた者もいる。このような状況が継続すれば、スタッフが映画業界から離れていく可能性があるため、香港映画関係者総会会長・田啓文氏は「早急に支援の対策を進めないといけない」と強調している。
その一方で“希望”を感じる話題も飛び込んできた。林鄭月娥(キャリー・ラム)行政長官の発表により、これまで営業を停止していた映画館が、本日5月8日から再開することに。「マスク着用は必須」「検温の実施」「座席の間隔を空ける」などの“条件付き”ではあるが、明るい兆しが見えてきた。
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
キャプテン・アメリカ ブレイブ・ニュー・ワールド
【本作は観るべきか、否か?】独自調査で判明、新「アベンジャーズ」と関係するかもしれない6の事件
提供:ディズニー
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか…!? 不適切報道では…?衝撃実話
提供:東和ピクチャーズ
ザ・ルーム・ネクスト・ドア
【私が“死ぬとき”を、見届けて】あなたならどうする――? 魂に効く珠玉の衝撃作
提供:ワーナー・ブラザース映画
君の忘れ方
【結婚間近の恋人が、事故で死んだ】大切な人を失った悲しみと、どう向き合えばいいのか?
提供:ラビットハウス
海の沈黙
【命を燃やす“狂気めいた演技”に、言葉を失う】鬼気迫る、直視できない壮絶さに、我を忘れる
提供:JCOM株式会社
サンセット・サンライズ
【面白さハンパねえ!】菅田将暉×岸善幸監督×宮藤官九郎! 抱腹絶倒、空腹爆裂の激推し作!
提供:ワーナー・ブラザース映画
激しく、心を揺さぶる超良作
【開始20分で“涙腺決壊”】脳がバグる映像美、極限の臨場感にド肝を抜かれた
提供:ディズニー