「82年生まれ、キム・ジヨン」10月9日から日本公開! チョン・ユミ&コン・ユが初の夫婦役に
2020年3月5日 08:00

[映画.com ニュース] 韓国で累計発行部数130万部を突破し、社会現象を巻き起こしたベストセラー小説を映画化した「82年生まれ、キム・ジヨン」が、10月9日から日本公開されることがわかった。
原作小説(著:チョ・ナムジュ)は、日本でも翻訳本が2018年12月に刊行されると、たちまち共感の声が広がり、発売2日目にして重版が決定。大型書店では、品切れが続出するほど異例の大ヒットを記録した。「韓国の82年生まれの女性で最も多い名前」である“ジヨン”という名を持つ女性の、少女時代から結婚、出産に至るまでの人生を通し、韓国のジェンダー意識に関わる現代史や社会問題を織り交ぜながら、女性が負う重圧と生き辛さを紡いでいる。

結婚を機に仕事を辞め、育児と家事に追われていたジヨン。常に誰かの母であり妻である彼女は、時に閉じ込められているような感覚に陥ることがあった。「疲れているだけ、大丈夫」。自分、そして夫のデヒョンにもそう言い聞かせるジヨンだったが、ある日を境に、まるで他人が乗り移ったような言動をするようになる。その時の記憶がすっぽりと抜け落ちている妻に、デヒョンは傷つけるのが怖くなり、真実を告げられない。精神科医に相談に行くが、「本人が来ないことには何も改善することはできない」と言われてしまう。なぜ、ジヨンの心は壊れてしまったのか――少女時代から社会人になり、現在に至るまでの彼女の人生を通して、見えてくるものを映し出す。

ジヨンとデヒョンに扮するのは、チョン・ユミとコン・ユ。「トガニ 幼き瞳の告発」「新感染 ファイナル・エクスプレス」といったヒット作でタッグを組み、3度目の共演で初の夫婦役を演じることになった。監督を務めるのは、短編映画で注目され、本作が長編デビュー作となったキム・ドヨン。自身も2人の子を持つ母である彼女の繊細な演出は、現代女性の生きづらさを描いた原作を、すべての人たちの心を震わせる物語に昇華させている。
「82年生まれ、キム・ジヨン」は、10月9日から東京・新宿ピカデリーほか全国公開。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー