「82年生まれ、キム・ジヨン」10月9日から日本公開! チョン・ユミ&コン・ユが初の夫婦役に
2020年3月5日 08:00

[映画.com ニュース] 韓国で累計発行部数130万部を突破し、社会現象を巻き起こしたベストセラー小説を映画化した「82年生まれ、キム・ジヨン」が、10月9日から日本公開されることがわかった。
原作小説(著:チョ・ナムジュ)は、日本でも翻訳本が2018年12月に刊行されると、たちまち共感の声が広がり、発売2日目にして重版が決定。大型書店では、品切れが続出するほど異例の大ヒットを記録した。「韓国の82年生まれの女性で最も多い名前」である“ジヨン”という名を持つ女性の、少女時代から結婚、出産に至るまでの人生を通し、韓国のジェンダー意識に関わる現代史や社会問題を織り交ぜながら、女性が負う重圧と生き辛さを紡いでいる。

結婚を機に仕事を辞め、育児と家事に追われていたジヨン。常に誰かの母であり妻である彼女は、時に閉じ込められているような感覚に陥ることがあった。「疲れているだけ、大丈夫」。自分、そして夫のデヒョンにもそう言い聞かせるジヨンだったが、ある日を境に、まるで他人が乗り移ったような言動をするようになる。その時の記憶がすっぽりと抜け落ちている妻に、デヒョンは傷つけるのが怖くなり、真実を告げられない。精神科医に相談に行くが、「本人が来ないことには何も改善することはできない」と言われてしまう。なぜ、ジヨンの心は壊れてしまったのか――少女時代から社会人になり、現在に至るまでの彼女の人生を通して、見えてくるものを映し出す。

ジヨンとデヒョンに扮するのは、チョン・ユミとコン・ユ。「トガニ 幼き瞳の告発」「新感染 ファイナル・エクスプレス」といったヒット作でタッグを組み、3度目の共演で初の夫婦役を演じることになった。監督を務めるのは、短編映画で注目され、本作が長編デビュー作となったキム・ドヨン。自身も2人の子を持つ母である彼女の繊細な演出は、現代女性の生きづらさを描いた原作を、すべての人たちの心を震わせる物語に昇華させている。
「82年生まれ、キム・ジヨン」は、10月9日から東京・新宿ピカデリーほか全国公開。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
プレデター バッドランド
【私が次に観る映画は絶対にコレ】うおお…むちゃくちゃ面白そう――予告とあらすじだけで今すぐ観たい
提供:ディズニー
火の華
【あまりにも凄すぎた】“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作――フィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 魂の演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“人生の物語”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ
好きで好きで、狂いそうになる一作に出合いました
感情移入が止まらない。闇社会でもがく3人の青春と絆が、愛おしくて、たまらなくなる。
提供:THE SEVEN、ショウゲート