映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

“究極の農場“に暮らす動物たちに癒される!「ビッグ・リトル・ファーム」場面写真

2020年3月3日 12:00

リンクをコピーしました。
愛らしい動物たちに癒される
愛らしい動物たちに癒される
(C)2018 FarmLore Films ,LLC

[映画.com ニュース] “究極のオーガニック農場”ができるまでの過程を追ったドキュメンタリー映画「ビッグ・リトル・ファーム 理想の暮らしのつくり方」の場面写真が披露された。美しい自然や、農場で生活する動物たちのかわいらしい姿をとらえている。

本作は、自然を愛する夫婦が“夢”を追う8年間の奮闘を描く。メガホンをとったのは、映画製作者、テレビ番組の監督として25年の経歴を持つジョン・チェスター。野生生物番組の製作者として世界中を旅したことがきっかけで、生態系の複雑な相互作用に興味を持つようになり、2010年に妻モリーとともに「アプリコット・レーン・ファーム」と名付けた農場を始めることになった。

殺処分寸前で保護した愛犬トッドの鳴き声が原因で、ロサンゼルスのアパートを追い出されたジョンとモリー。やがて、料理家のモリーは“本当に体に良い食べ物”を育てるため、ジョンやトッドを連れ、郊外の荒れ果てた農地へと移り住む。しかし、そこに広がっていたのは200エーカー(東京ドーム約17個分)もの荒れ果てた農地。2人は、大自然の厳しさに翻ろうされながらも、命のサイクルを学び、愛しい動物や植物たちとともに“究極に美しい農場”をつくりあげていく。

場面写真には、アプリコット・レーン・ファームの美しい自然、そこで共生する豚や羊の親子、さらに愛犬たちの姿を収めている。ジョン監督は「若い世代の人にもこの映画を見てほしいです。楽しい場面ばかりではありませんが、若者へのメッセージも込めて作りました。観客の皆さんに、自然との共生が無限の可能性を与えてくれる、ということが伝わればと願っています」と本作に込めた思いを明かす。

あわせて、本作を鑑賞した著名人によるコメントも公開され、エッセイストの内田也哉子は「すぐには答えが出ないものを、希望を絶やさず、じっと見守り続けることが苦手な現代人(わたし)にとって、大切な作品との出会いになりました。この『小さくて偉大な農場』の記録を、世界中の学び舎で、ぜひ上映していただきたいです!」と感想を語る。

昨年、千葉・木更津市にサステナブルファーム&パーク「KURKKU FIELDS(クルックフィールズ)」をオープンした音楽家の小林武史は「サステナブルやSDGsの言葉があふれ出している時代、それを実感するために、僕は誰もが自然や農業に関われたり携われたりしたらいいと思う。だけど、現実にはそうはいかないでしょ? だからこの映画があるのかもしれない。まずはこの映画を観たらいいと、本当に思う」とメッセージ。そのほか、岩合光昭、土井善晴、市川実和子らが絶賛評を寄せた。

ビッグ・リトル・ファーム 理想の暮らしのつくり方」は3月14日からシネスイッチ銀座、新宿ピカデリー、YEBISU GARDEN CINEMAほか、全国順次公開。

フォトギャラリー

ディズニープラス
ビッグ・リトル・ファーム リターンズ
をディズニープラスで今すぐ見る

PR

ジョン・チェスター の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る