【小西未来ハリウッドコラム】新型コロナウイルス蔓延でエンタメ業界が混迷 カンヌ&ベネチア映画祭はどうなる?
2020年3月1日 11:00

先日、4月24日に開幕を予定していたイタリアのウディネ極東映画祭(Udine Far East Film Festival)の開催延期が突如発表された。ウディネといえば、日本ではあまり知名度がないけれど、ヨーロッパで最大のアジア映画祭だ。
ウディネとは、オーストリアやスロベニアとの国境近くにある北イタリアの小さな街で、映画祭は今回で22回目となる。昨年、僕も「カンパイ!日本酒に恋した女たち」で招待してもらえて、参加者の映画愛と主催者のホスピタリティ、おいしい食事で満たされて、この映画祭にまた招待してもらえるような映画を作らなきゃなと奮起していた。

そんななか、今年の映画祭の延期が発表された。もともとは4月24日から5月2日の開催予定だったが、6月26日から7月4日に変更となった。
理由は、もちろん新型コロナウイルスの蔓延だ。イタリアを代表する観光都市ベネチアがある北イタリアでは感染者が急増しているため、学校を休校にしたり、移動を制限するなどの封じ込め対策が取られたりしている。そんななか、ベネチアから車で90分ほどの距離にあるウディネで行われる映画祭も、感染予防のために延期に踏み切ったという。映画祭には不特定多数の人々が集まるし、映画館やホテル、レストランなど密閉された空間が舞台となるためだ。また、アジアで新型コロナウイルスが蔓延しているいま、イタリアに渡航できないゲストも少なくない。
ウディネ極東映画祭の主催者は賢明な決断を下したと思う一方、ある疑問が頭をもたげた。他の映画祭は大丈夫なんだろうか、と。

5月12日には、世界でもっとも有名なカンヌ国際映画祭が幕を開ける。現時点において、南フランスでは感染者は報告されていない。だが、地続きのヨーロッパにおいて、感染率が高いウイルスを完全に封じ込むなどできないはずだ。もし早急に収束できなければ、ウディネ国際映画祭も再延期か中止を余儀なくされるだろうし、9月のベネチア国際映画祭も中止に追い込まれる可能性がある。

アメリカに関しては、感染が広がりつつあるものの、日本に比べればのんびりしたものだ。だが、このまま拡散が続けば、7月にサンディエゴで行われるコミコン・インターナショナルが中止となる展開も考えられる。13万人以上が会場に詰めかける世界最大級のポップカルチャーイベントは、ウイルス蔓延の温床となりかねないからだ。
新型コロナウイルスの流行が収束する兆しが一向に見えないなか、エンタメ業界の先行きもますます混迷の度を深めている。(小西未来)
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“ベスト主演映画”TOP5を発表!
【出演123本の中から、1位はどの作品?】そして最新作は、生きる力をくれる“集大成的一作”
提供:キノフィルムズ

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった
提供:ワーナー・ブラザース映画

96%高評価の“前代未聞の心理戦”
【スパイによる究極のスパイ狩り】目を逸らせない超一級サスペンス
提供:パルコ

映画.com編集長が推したい一本
【ただの映画ではない…】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験!この伝説を人生に刻め!
提供:ポニーキャニオン

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…
【“地球で最も危険な仕事”の驚がくの実話】SNSで話題、極限状況を描いた超高評価作
提供:キノフィルムズ

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作
【これ良かった】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)
提供:ライツキューブ

なんだこのかっこいい映画は…!?
「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった――
提供:ディズニー

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント