中井貴一、主演作「嘘八百」が「イマイチだったら、記憶にございません!で」
2020年1月20日 20:15

[映画.com ニュース] 中井貴一&佐々木蔵之介がダブル主演する「嘘八百 京町ロワイヤル」の完成披露試写会が1月20日、東京・TOHOシネマズ六本木ヒルズで行われ、中井、佐々木、広末涼子、友近、森川葵、山田裕貴、竜雷太、加藤雅也の出演者が勢ぞろいした。
本作は、幻のお宝をめぐり古物商(中井)と陶芸家(佐々木)がだまし合いの大騒動を繰り広げるコメディのシリーズ第2作。広末が着物美人のマドンナ、加藤がライバルとなる有名古美術店のやり手主人、竜が大御所鑑定家、山田が陶芸王子と言われる人気陶芸家を演じた。

中井は「まさかの2作目。前作は16日間で撮った。ものすごく寒くて、苦しい思いしかしなかった。しかし、皆さんが見てくれたおかげで続編となった。今回はまた苦しい思いをするのかと思いながら撮影し、やっぱり苦しい思いをしました。でも、こうして皆さんの前に立ててよかった」。佐々木も「まさかの続編ですが、続編はそうあるものではない。『前より豪華にしますよ』と言われ、撮影が4日増えた。喜劇で面白いですけども、僕たちはギリギリの緊張感でした」と振り返った。

マドンナ役の広末は「見た目から入ろうと思って、髪を伸ばしました。茶道もタバコを吸う役も人生初。茶道経験のある母に連絡をして、『短期間で完璧に作動マスターしたいんだけど、どうしたらいい』って聞いたら、『その考え方から間違っています』と言われました」と笑う。佐々木の妻役、友近は「今回は広末涼子ちゃんが恋敵。いなりずしを(広末の)顔にぶちまけるというシーンがあったが、結果的にあまり飛ばなかった。終わってから『待っていたのに』と言われて、結構、変態なんだなと思いました」。陶芸王子役の山田は「高校時代のあだ名がプリンスだったんです」と告白。中井の娘役の森川は「パート1の時は中井貴一さんの娘役ですと堂々と言えなかった。2年間もやっているので、これからは堂々と言いたい」と話した。

加藤が「プロデューサーからは『寅さんのように毎年のように作りたい』と言われた」というと、主演のふたりは「知らなかった」とビックリ。佐々木は「前回のことは忘れてください。1作目がなくても、これだけで十分楽しめる映画になっています」と言い、中井は「うまくいったら、続くかもしれません。僕は実はまだ見ていないんです。皆さんの方が先にご覧になるわけです。それが、どういう責任を負うかは分かっていただけますね。なるべく良いことを伝えてくれっていうことです。いまいちだったら、見たこと忘れてください。『記憶にございません!』と言っていだだければ、結構です。すべては皆様にかかっています」と自身の大ヒット主演作にひっかけて、アピールしていた。
「嘘八百 京町ロワイヤル」は1月31日から全国で公開。
(C)2020「嘘八百 京町ロワイヤル」製作委員会
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー