幸せな一家が破滅の一途をたどる…「ペット・セメタリー」不気味さ漂う映像&場面写真
2019年12月13日 18:00

[映画.com ニュース] スティーブン・キングの小説を新たな設定で再映画化した「ペット・セメタリー」の特別映像が、年内最後の“13日の金曜日”となった本日公開された。不気味なお面をかぶった子どもたちが墓を練り歩くシーンや、先住民が森に残した謎の印など、得体のしれない恐怖が漂う映像になっている。
原作小説は、キング自身の原体験からインスパイアされ、内容の恐ろしさに出版をしばらく見送ったという“最大の問題作”として知られている。1989年には、メアリー・ランバート監督によって「ペット・セメタリー(1989)」として映画化され、92年に続編「ペット・セメタリー2」が製作された。
家族と田舎に引っ越した医師ルイスの新居の裏には、謎めいた動物の墓地“ペット・セメタリー”があった。ある日、飼い猫が事故で死んでしまったため、墓地を越えたところにある森に埋葬したルイスだったが、その翌日、凶暴にひょう変した飼い猫が一家の前に出現する。埋葬した場所は先住民が語り継ぐ、死者をよみがえらせる秘密の森だったのだ。

特別映像には、ある男性から「破滅がそこまで迫っている」と警告されるルイスのシーンのほか、ルイス役のジェイソン・クラーク、ケビン・コルシュ&デニス・ウィドマイヤー両監督らのコメントが映し出される。娘を失い悲しみに暮れるルイスに、隣人のジャド(ジョン・リスゴー)は「あの土地は、死者を生き返らせる」と明かし、2人は森の中へ足を踏み入れていく。
10代の頃に小説版を読んだというウィドマイヤー監督は「非常に人間らしい要素を取り上げている。家族を守るために思いも寄らないことを犯してしまうことで、すべてが始まる。読み進めたら危険な本だと感じたが、想像通り長い間頭から離れなかった」と魅力を伝える。コルシュ監督も「スティーブン・キング史上最恐の作品が『ペット・セメタリー』だ」と同意し、キングの原作を称えた。
あわせて場面写真も公開され、ルイスの娘エリ―が森へと歩み寄るシーンと、“豹変”したエリ―がドアの隙間から顔をのぞかせる姿を切り取っている。
「ペット・セメタリー」は、2020年1月17日から全国公開。
(C)2018 Paramount Pictures. All Rights Reserved.
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー