「シティーハンター」レジェンドが実写版監督に“ライバル”宣言「負けられない」
2019年10月23日 16:00
[映画.com ニュース] 北条司氏の人気漫画をフランスで実写映画化した「シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション」のトークイベントが10月20日、東京・新宿のおとなのジャンプ酒場で開催され、監督・主演のフィリップ・ラショーと、その弟で脚本製作に関わったピエール・ラショーが出席。アニメーション版を手掛けた“レジェンド”製作陣も登壇し、「シティーハンター」談義に花を咲かせた。
イベントには、幼少期から日本のアニメを見て育ったというラショー兄弟のほか、「劇場版シティーハンター 新宿プライベート・アイズ」の総監督を務めたこだま兼嗣氏、テレビシリーズのプロデューサーのほか、「名探偵コナン」シリーズのプロデューサーも務める諏訪道彦氏、「劇場版シティーハンター 新宿プライベート・アイズ」のプロデューサーを務めた若林豪氏が参加した。
本作を一足先に鑑賞したこだま氏は「『シティーハンター』をこんなに理解している人がいるのかと焦った」と本音をこぼし、諏訪氏も「笑いを超えて感心した。“やられた”と思った」と太鼓判を押す。若林氏は「見終わった後に飲みに行ったときに、こだまさんが『新宿プライベート・アイズ』の続編があるとして自分が監督するとしたら、この作品を意識するかもとおっしゃっていて……創作意欲を掻き立てられているこだまさんに驚いた。作り手として刺激を受けて、監督同士が作品を通して対話しているんだ」とこだま氏の反応を明かす。
その話を受けて、こだま氏は「やられたという気持ちと“負けられない”という気持ちがあって。自分にないものがあったし、看護師が両手を上げるシーンなんかは最高で……自分でやりたかった」と笑顔。続けて、「マンガとアニメーションは表現する手法が違うけど、それぞれの相乗効果がある。映画もそう。これからも負けないように頑張ろうと思った。いい競争相手!」とライバル認定すると、ラショー監督も「もし本作の続編を作るとしたら、僕も『新宿プライベート・アイズ』を意識すると思う」と返し、観客から歓声が上がった。
その後、ラショー監督は「本当は北条先生にも出演してほしかったんです。あと少しで口説けたんだけど(笑)」と驚きのエピソードを披露。諏訪氏が「カオリはどんどん香に見えてくるし、この映画のカオリが大好きになった」と伝えると、ラショー監督が「カオリに恋されると困る(笑)。カオリを演じたエロディ・フォンタンはプライベートでも僕の大切なパートナーなので」とのろける一幕もあった。
最後に、ラショー監督は「子どもの頃に日本のアニメで幸せな時間を過ごした。こうしてレジェンドの皆さんと語り合っていること自体が感謝」と喜びを噛みしめると、「この作品をフランスで公開した後、フランスで『シティーハンター』の再放送が始まった。2019年に新たな世代にも届き始めているのがうれしい。日本でも新たな世代へファンが広がるきっかけとなってほしい」と、作品への愛をにじませた。
「シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション」は11月29日から全国で公開。
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
キャプテン・アメリカ ブレイブ・ニュー・ワールド
【本作は観るべきか、否か?】独自調査で判明、新「アベンジャーズ」と関係するかもしれない6の事件
提供:ディズニー
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか…!? 不適切報道では…?衝撃実話
提供:東和ピクチャーズ
ザ・ルーム・ネクスト・ドア
【魂に効く珠玉の衝撃作】「私が死ぬとき、隣の部屋にいて」――あなたならどうする?
提供:ワーナー・ブラザース映画
君の忘れ方
【結婚間近の恋人が、事故で死んだ】大切な人を失った悲しみと、どう向き合えばいいのか?
提供:ラビットハウス
海の沈黙
【命を燃やす“狂気めいた演技”に、言葉を失う】鬼気迫る、直視できない壮絶さに、我を忘れる
提供:JCOM株式会社
サンセット・サンライズ
【面白さハンパねえ!】菅田将暉×岸善幸監督×宮藤官九郎! 抱腹絶倒、空腹爆裂の激推し作!
提供:ワーナー・ブラザース映画
激しく、心を揺さぶる超良作
【開始20分で“涙腺決壊”】脳がバグる映像美、極限の臨場感にド肝を抜かれた
提供:ディズニー