「ルパン三世」の人気キャラと写真が撮れるARマッピングが日比谷に登場!
2019年10月17日 16:40

[映画.com ニュース]今年で2回目を迎える「HIBIYA CINEMA FESTIVAL(日比谷シネマフェスティバル)」のプレイベントが10月17日、会場となる東京ミッドタウン日比谷で行われ、映画監督の山崎貴が最新作「ルパン三世 THE FIRST」とコラボした「シネマARマッピング」を体験した。
専用アプリをインストールしたデバイスを、隣接する日比谷ステップ広場に設置された大型ビジョンにかざすと、ルパン三世をはじめ、次元大介、石川五右衛門、峰不二子、銭形警部らが現実世界に現れたような写真が撮れる「シネマARマッピング」。山崎監督は「本当にここにいる感じがする」と画面越しに写るルパンらと自身の姿に大喜び。イベントには、タレントのLiLiCoが駆けつけ「不二子ちゃんの隣だと、スタイルがバレる」と慌てていた。
今年4月に亡くなったモンキー・パンチ原作による国民的アニメ「ルパン三世」を3DCGアニメーション化して描いた、23年ぶりとなる単独の劇場長編アニメ。「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」の山崎監督が脚本も担当し、ルパン一世が唯一盗むことに失敗したという伝説のお宝「ブレッソンダイアリー」に挑むルパン一味の活躍を描く。
山崎監督は「誰もが知るキャラクターを、立体物として再構築し、翻訳する必要があった。アニメ過ぎても、実写過ぎてもいけないので、バランスが難しかった」と3DCGならではの苦労を明かし、広瀬すず、藤原竜也、吉田鋼太郎ら豪華ゲスト声優について「レギュラー声優陣とのかけ合いが面白かった」と振り返った。
初めて「ルパン三世」を見たのは「小学校低学年の頃」だといい、「横浜の親せきの家で、見たんですけど、いきなり不二子ちゃんのシャワーシーンで(笑)。ちょっと刺激的で、大人の世界というか。こんなアニメを放送しているなんて、東京(関東エリア)は怖いなと思いました」と思い出を振り返っていた
「HIBIYA CINEMA FESTIVAL(日比谷シネマフェスティバル)」10月18日から11月4日まで開催(シネマARマッピングを含む「ルパン三世 THE FIRST インタラクティブシアター」10月27日まで。一部コンテンツは11月4日まで)。映画は12月6日から全国公開される。
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ