東京国際映画祭ジェムストーン受賞作 17歳の少女を描く“泡沫青春ダイアリー”6月公開

2019年4月2日 09:00

こんな青春じゃ終われない。
こんな青春じゃ終われない。

[映画.com ニュース]第31回東京国際映画祭で「東京ジェムストーン賞」を受賞した映画「蛍はいなくなった(原題)」が、「さよなら、退屈なレオニー」の邦題で6月15日に公開することがわかった。やりたいことや居場所が見つからない17歳の少女レオニーが過ごすひと夏をみずみずしく描き、カナダの第43回トロント国際映画祭で「最優秀カナダ長編映画賞」に輝いた。

思春期のきらめきと痛みがよみがえる“泡沫(うたかた)青春ダイアリー”。カナダ・ケベックの海辺の街で暮らすレオニー(トレンブレイ)は、高校卒業を1カ月後に控えていた。退屈な街を飛び出したいが、自分が何をしたいか分からない。さらに口うるさい母親の再婚相手のことも気に入らない。ある日、レオニーは街のダイナーで年上のミュージシャン・スティーブと出会う。どこか街になじまない雰囲気をまとうスティーブに興味を持ったレオニーは、ギターを教わることに。口論が絶えない家庭、どこか現実感のない学校生活、黙々とこなす野球場のアルバイト、暇つぶしで始めたギター……。単調な毎日を送りながらも、レオニーの中で少しずつ何かが変わり始めていた。

主演を務めたトレンブレイは、輝きを放った若手キャストを選出する「東京ジェムストーン賞」を受賞したほか、第40回トロント国際映画祭で「未来を担うひとり」に選ばれたカナダの若手注目株。前作「The Dismantling」で第66回カンヌ国際映画祭批評家週間の優秀な脚本におくられる「SACD賞」や、第38回トロント国際映画祭の「国際映画批評家連盟賞」を獲得した新鋭セバスチャン・ピロット監督がメガホンをとり、カナダの人気バンド「アーケイド・ファイア」「RUSH」の楽曲が彩る青春の物語を紡いだ。

あわせてお披露目されたポスターには、サングラスをかけてビーチチェアに寝そべるレオニーの姿を活写。「こんな青春じゃ終われない」「いつもイライラして、どこかフワフワしてた。まぶしくてじれったい何もない毎日。17歳の夏が過ぎていく――」という言葉が、退屈だが輝きに満ちたレオニーの夏を予感させる。

さよなら、退屈なレオニー」は、6月15日から東京・新宿武蔵野館ほか全国で順次公開。

Amazonで今すぐ購入

DVD・ブルーレイ

Powered by価格.com

関連ニュース

映画ニュースアクセスランキング

本日

  1. 【今夜放送】神木隆之介×三池崇史監督「妖怪大戦争」あらすじ、妖怪役の豪華キャスト、秘話まとめ

    1

    【今夜放送】神木隆之介×三池崇史監督「妖怪大戦争」あらすじ、妖怪役の豪華キャスト、秘話まとめ

    2023年12月10日 18:00
  2. ダニエル・ラドクリフのスタントマン、懸賞生活のなすび、悪名高き弁護士……「Doc NYC」注目作を紹介【NY発コラム】

    2

    ダニエル・ラドクリフのスタントマン、懸賞生活のなすび、悪名高き弁護士……「Doc NYC」注目作を紹介【NY発コラム】

    2023年12月10日 10:00
  3. 石田ゆり子、西島秀俊と夫婦役「いつも新鮮な気持ち」 「さよならマエストロ」新キャスト発表

    3

    石田ゆり子、西島秀俊と夫婦役「いつも新鮮な気持ち」 「さよならマエストロ」新キャスト発表

    2023年12月10日 04:00
  4. 【東京コミコン2023閉幕】マッツ・ミケルセンとベネディクト・カンバーバッチが熱い抱擁! 大阪コミコンは2024は5月開催

    4

    【東京コミコン2023閉幕】マッツ・ミケルセンとベネディクト・カンバーバッチが熱い抱擁! 大阪コミコンは2024は5月開催

    2023年12月10日 20:06
  5. クリストファー・ロイド、マイケル・J・フォックスは「宝」 “相棒”に変わらぬ愛情と尊敬の念【東京コミコン2023】

    5

    クリストファー・ロイド、マイケル・J・フォックスは「宝」 “相棒”に変わらぬ愛情と尊敬の念【東京コミコン2023】

    2023年12月10日 13:00

今週