これもひとつの家族の形!共同保育で育った監督のドキュメンタリー「沈没家族」予告
2019年2月15日 18:00

[映画.com ニュース]1990年代半ばに共同保育で幼少期を送った加納土(つち)監督が、自身の生まれ育った場所での生活を振り返るドキュメンタリー「沈没家族 劇場版」の予告編が公開した。
加納監督の母親はシングルマザーのため、自分が家にいない間、幼い息子を代わりに保育してくれる人を募集し、彼女が撒いたビラを見て集まった大人たちによって共同保育がスタートする。子どもたちの面倒を見ながら共同生活を送る保育人たち。この取り組みは「沈没家族」と名づけられた。大学生になった加納監督は、自身が育った「沈没家族」、そして家族とは何なのかとの思いから、かつて一緒に生活した人たちをたどる。母の思い、そして不在だった父の姿を追いかける中で、家族の形を見つめなおしていく。
予告編では、劇場版用に音楽を担当したMONO NO AWAREが書き下ろした新曲「A・I・A・O・U」に乗せ、ユニークな家族のあり方を実践した加納監督とその母親、加納監督を育てた“家族”たちとの日常が切り取られている。
「沈没家族 劇場版」は、ポレポレ東中野にて4月公開、その後全国順次公開。
(C)2019 おじゃりやれフィルム
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
【すべての瞬間が魂に突き刺さる】どうしようもなく心が動き、打ち震えるほどの体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
あまりにも凄すぎた
【“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作】これはフィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 壮絶な演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ