日本ホラー小説大賞「記憶屋」山田涼介主演で実写映画化! ヒロインは芳根京子
2018年12月15日 05:00

[映画.com ニュース] 第22回日本ホラー小説大賞(読者賞)を受賞した織守きょうや氏の小説「記憶屋」(角川ホラー文庫刊)が、主演・山田涼介(Hey! Say! JUMP)、ヒロイン・芳根京子、共演に蓮佛美沙子、佐々木蔵之介という豪華布陣で映画化することが決定。「僕だけがいない街」「春待つ僕ら」の平川雄一朗監督がメガホンをとり、人の“記憶”をめぐるヒューマンラブストーリーを紡ぎ出す。
累計発行部数35万部を突破した「記憶屋」は、人の記憶を消せる“記憶屋”をめぐる物語。大学生の遼一は、年上の恋人・杏子と幸せな日々を送っていたが、プロポーズをした翌日から連絡が取れなくなってしまう。数日後に再会すると、杏子は遼一の記憶だけを失っていた。都市伝説的な存在“記憶屋”のことを知った遼一は、大学の先輩で弁護士の高原、幼馴染みの真希、高原の助手・七海らとともに真相を解明するべく奮闘。やがて、その調査の過程で、人々のなかにある“忘れたい記憶”、その奥にある想いに触れていく。
主人公の吉森遼一を演じる山田は「角川ホラー文庫から出ている小説が原作ですが、そこには『怖さ』ではなく、『切なさ』や『人を想う気持ち』が交じり合う普遍的な世界が描かれています」と説明。「芳根さんと佐々木さんとは初共演、蓮佛さんとは二度目の共演ということで、みんなで力を合わせながらこの不思議な世界観を創っていきたいなと思います。愛に切なさに優しさに寄り添っていただけると思います!」と意気込みを明かしている。
山田とともに全編を通じて広島弁のセリフに挑戦する芳根は、遼一の幼馴染み・河合真希役として参加。「自分にとって挑戦の年だった2018年の締めくくりに、平川組で『記憶屋』の撮影に臨めることがとっても嬉しいです」と喜びを爆発させると「初めてご一緒させて頂く山田さんにリードしてもらいながら、遼一を幼馴染みとして側で支え、複雑な気持ちを胸に抱える真希という無邪気な女の子を通して、自分なりに沢山悩みもがきぶつかってこの作品を皆さんの記憶に残る一本にできるようがんばります」と語っている。
澤田杏子役の蓮佛、高原智秋役の佐々木は「幸せだった日々から一転、大好きな人のことを全て忘れてしまった杏子。なぜ忘れてしまったのか、そこに在る理由やそれまでの幸せな日々、そして忘れてしまってからの微妙な関係性を、ひとつひとつ零さず丁寧にすくい上げていけたらなと思っています」(蓮佛)、「この映画には、誰もの心に刻まれた、美しくあたたかい、時には切ない『記憶』が登場します。皆さまの心にそっと寄り添ってくれる優しい映画になってくれればと思います」(佐々木)とコメント。原作者の織守氏は「映画という媒体には、小説とはまた違う強みがあります。原作小説を読んでくださった方にも、未読の方にも、楽しんでもらえる映画になりますように」と期待を寄せている。
「記憶屋」は、12月~19年1月末の撮影を予定。2020年に全国公開。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

映画「F1(R) エフワン」
【語れば語るほど、より“傑作”になっていく】上がりきったハードルを超えてきた…胸アツをこえて胸炎上
提供:ワーナー・ブラザース映画

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【この夏、絶対に観るやつ】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた…魅力を徹底検証!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映

すさまじい“魂震作”だった――
【あまりにも早すぎる超最速レビュー】全身で感じる、圧倒的熱量の体験。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント