2人に1人ががんになる時代…がんを一から学ぶドキュメンタリー、19年2月公開
2018年11月9日 04:00

[映画.com ニュース] がんについての基本的な知識を学ぶドキュメンタリー「がんになる前に知っておくこと」が、2019年2月2日から公開されることがわかった。
日本人の2人に1人ががんになると言われる時代。4年前に義妹をがんで亡くしたプロデューサー・上原拓治氏の「がんを恐れるのではなく、知ることから始めたい」「(がんになった時に)後悔のない選択をして、自分らしく生きてほしい」という思いから、本作の企画がスタートした。がん治療を専門としている腫瘍内科医、外科医、放射線腫瘍医ら医療従事者、がん経験者15人との対話を通して、病との多様な向き合い方に迫る。
義妹の死をきっかけに「がんについて一から教えてくれるような映画」の必要性を感じたという上原氏は、「思いもかけなかったことに、がんの話を聞くことは全く恐ろしいことではありませんでした。むしろ、先生たちの話や、体験者さんの話を聞けば聞くほど、がんに対する恐怖は薄れていきました」と述懐する。
さらに上原氏は「完成が危ぶまれることもありましたが、そのたびに不思議と誰かが助けてくれるということが幾度もありました。それはまるで誰かに『絶対に映画を完成させなさい』と言われているようにも感じられました」と撮影を振り返り、「上映を通して多くの人に届き、自分と同じような後悔や喪失をする人が一人でも減らせたら嬉しく思います」と、メッセージを託した。
監督を務める三宅流は、「『がんになる前に知っておくこと』を知り、自分ががんになったらどうするのかを考えることは、自分自身がどう生きていくのか、を考えることなのだと思います」と解説。検診でがんの判定を受けたことがある若手女優・鳴神綾香は、本作ではナビゲーター役を担当。「もちろん大変なこともあるけど、『がんになったら終わり』じゃない」と力強く語った。
「がんになる前に知っておくこと」は、19年2月2日から東京・新宿のK's cinemaほか、全国で順次公開。
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー