映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

“スーパーヒーロー”は実在するのか? シャマラン監督「ミスター・ガラス」19年1月公開

2018年11月8日 08:00

リンクをコピーしました。
シャマラン監督作「アンブレイカブル」の “その後”を描く
シャマラン監督作「アンブレイカブル」の “その後”を描く
(C)Universal Pictures All rights reserved.

[映画.com ニュース] M・ナイト・シャマラン監督の新作スリラー「Glass(原題)」が、「ミスター・ガラス」の邦題で2019年1月18日から日本公開されることが決定。あわせて、予告編もお披露目され、シャマラン監督の「アンブレイカブル」「スプリット」と世界観を共有する異色の物語の一端が明らかになった。

ブルース・ウィリスサミュエル・L・ジャクソンが共演した「アンブレイカブル」(00)は、ごく平凡な警備員が、難病を患ったコミックコレクターとの出会いによって、不思議な能力に目覚めていくというストーリー。一方、ジェームズ・マカボイ主演作「スプリット」(17)は、多重人格の男と拉致された女子高生3人組の戦いを描いたサイコスリラーとして製作され、「ミスター・ガラス」はこの2作のクロスオーバー作品となっている。

フィラデルフィアのある施設に、3人の特殊な能力を持つ男が集められた。不死身の肉体と悪を感知する力を持つデヴィッド(ウィリス)、24もの人格を持つ多重人格者ケヴィン(マカボイ)、そして非凡なIQと生涯で94回骨折した壊れやすい肉体を持つミスター・ガラス(ジャクソン)――彼らの共通点は“自分が人間を超える存在だと信じている”ことだった。精神科医のステイプルは、3人の主張がすべて妄想であることを証明するべく“禁断の研究”を始めるが、事態は思わぬ方向へ進んでいく。

予告編は、ステイプルがデヴィッド、ケヴィン、ミスター・ガラスに対して「私の研究対象は自分のことを“スーパーヒーロー”だと思っている人々」と語りかけるシーンからスタート。3人の能力について懐疑的な発言を繰り返すステイプルだが、その認識をあざ笑うかのようにミスター・ガラスは不敵な笑みを浮かべる。さらにデヴィッドとケヴィンの超人的な対決の場面も収録。3人は味方同士なのか、敵対しているのか、その関係性にも注目せざるを得ない内容だ。

ミスター・ガラス」には、「スプリット」のヒロインに抜てきされブレイクしたアニヤ・テイラー=ジョイ、「アンブレイカブル」に出演したスペンサー・トリート・クラークシャーレイン・ウッダード、ステイプル役としてサラ・ポールソンが出演。19年1月18日から全国公開。

ディズニープラス
ミスター・ガラス
をディズニープラスで今すぐ見る

PR

M・ナイト・シャマラン の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

“ベスト主演映画”TOP5を発表!の注目特集 注目特集

“ベスト主演映画”TOP5を発表! NEW

【出演123本の中から、1位はどの作品?】そして最新作は、生きる力をくれる“集大成的一作”

提供:キノフィルムズ

ワン・バトル・アフター・アナザーの注目特集 注目特集

ワン・バトル・アフター・アナザー NEW

【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった

提供:ワーナー・ブラザース映画

96%高評価の“前代未聞の心理戦”の注目特集 注目特集

96%高評価の“前代未聞の心理戦”

【スパイによる究極のスパイ狩り】目を逸らせない超一級サスペンス

提供:パルコ

映画.com編集長が推したい一本の注目特集 注目特集

映画.com編集長が推したい一本

【ただの映画ではない…】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験!この伝説を人生に刻め!

提供:ポニーキャニオン

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…の注目特集 注目特集

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…

【“地球で最も危険な仕事”の驚がくの実話】SNSで話題、極限状況を描いた超高評価作

提供:キノフィルムズ

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作の注目特集 注目特集

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作

【これ良かった】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)

提供:ライツキューブ

なんだこのかっこいい映画は…!?の注目特集 注目特集

なんだこのかっこいい映画は…!?

「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった――

提供:ディズニー

宝島の注目特集 注目特集

宝島

【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。

提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 10月4日更新

映画ニュースアクセスランキング