東京国際映画祭初のファッションショーに青柳翔、山崎紘菜、松井愛莉ら登場で歓声!
2018年10月27日 13:00

[映画.com ニュース] 第31回東京国際映画祭で10月26日、メンズファッション誌「GQ JAPAN」がプロデュースしBEAMSが協力する形で、同映画祭初のファッションショーが開催された。マギー、松井愛莉、山崎紘菜、青柳翔らがランウェイを歩き、WOWOWとGQ JAPANによるドキュメンタリー「THE PILGRIMS 行きたかったあの場所へ」に出演するリリー・フランキーのトークセッションが開催された。
ランウェイには、BEAMSの秋冬新作をまとったマギー、IO(KANDYTOWN)、松井、小関裕太、葉山奨之、朝比奈彩、桜田通、山崎、青柳、荻野由佳(NGT48)、ゴニル(SUPERNOVA)、中山咲月らが登場し、黒服にサングラスのパパラッチたちに追いかけられながらレッドカーペットを歩くという演出で会場を沸かせる。さらに、フォトセッションのポイントで待ちかまえるのは、俳優でカメラに対しても造詣が深いことで知られる安藤政信。花をあしらったフォトポイントで安藤のディレクションに従ってめまぐるしくポージングしていた。
登壇陣、招待客のドレスコードは、赤のワンポイント。トークセッションの主役であるリリーだけが「聞いていなかった」とのことで、慌てて頬にキスマークをつけて登場し、喝さいを浴びた。ドキュメンタリーでは、リリーがスコットランドのウィスキーの聖地・スペイサイドを訪れた5日間が描かれるが、リリーは「夢がかなった」と聖地訪問に感慨深げ。「スコットランドに行って、お酒や麦を作っている人の顔を見ると、カノジョの実家に行ったみたいで愛おしさが増します」と絶妙なたとえで心情を明かした。
ドキュメンタリーの中でも、ウィスキーを女性にたとえて表現しているが「昔、タモリさんに教えてもらったんですが、ワインのソムリエのたとえは何を言ってるかわかんないから(笑)、『俺たちはウィスキーを女にたとえよう!』と。男だけでそういう話をしていると、女の人と飲んでるような感じがするんです」と笑顔で語っていた。
「THE PILGRIMS 行きたかったあの場所へ リリー・フランキー スペイサイド編」は12月15日スタート(全3回)。第31回東京国際映画祭は、11月3日まで六本木ヒルズ、東京ミッドタウン日比谷などで開催。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【大人がボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある。
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を、まさかの方法でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー