ベルナー・ヘルツォーク、日本で新作を撮影していた
2018年9月14日 11:10

[映画.com ニュース]20世紀の政治家のなかで最も重要な人物とされるミハイル・ゴルバチョフとの対談を通して、アメリカとロシアの政治的現状の背景に迫る新作ドキュメンタリー「ミーティング・ゴルバチョフ(原題)」を引っさげ、カナダ・トロントで開催中のトロント国際映画祭に出席したドイツの鬼才ベルナー・ヘルツォークが、現地で米Indiewireの取材に応じ、現在抱えているいくつかの企画について語った。
「某シリーズもののハリウッド大作に役者として参加するんだ。詳細を明かすわけにはいかないが、ヒントは『ハックルベリー』という仮題。あとは想像に任せるよ」と笑って語ったヘルツォークは、これまでにも俳優として「ジュリアン」(1999)や「ミスター・ロンリー」(2007)といった映画に出演。トム・クルーズ主演の「アウトロー」(13)では印象的な悪役を怪演し、話題を集めた。
そんなヘルツォークが今夏、密かに日本で映画の撮影を行っていたという。キャストは全員素人、セリフは全て日本語というこのミステリアスな野心作について、「日本での撮影は、あらゆる点で実に興味深い挑戦だったよ。通訳を介して、演者たちに場面ごとのシチュエーションを事細かに説明したうえで、自分なりの解釈でセリフを考えてもらうというやり方だったんだけど、ストーリー展開に支障が出ないようにするためには、非常に明確かつ緻密な演出が求められた」と撮影時の苦労を述懐。さらに、雑踏に俳優たちを紛れ込ませ、小型・軽量のデジタルカメラを使ったゲリラ撮影を敢行したため、「映画に出ていることさえ知らない“エキストラ”がたくさんいる」と冗談めかして明かした。
オペラ演出家としても知られるヘルツォークは過去、日本で公演されたオペラの演出を手がけたことはあるが、監督作を日本で撮影したのは今回が初めて。タイトルやストーリーなどの詳細についてはまだ明かせないとのことだが、撮影は8月中に終えており、これから編集作業にとりかかる予定だという。
「演技や脚本、監督、編集やその他、映画作りに関わるもの全てを心底愛している」と、76歳になった現在もなお衰えることなき映画愛をにじませる鬼才ヘルツォークが、日本を舞台にどのような物語を描いているのか、映画の完成が待たれる。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

片思い世界
【“鑑賞確定”の超期待作】広瀬すず×杉咲花×清原果耶主演×「はな恋」製作陣…そして涙腺崩壊へ
提供:リトルモア

ミッキー17
【前代未聞のオール社畜レビュー】史上最凶のブラック仕事を描いた痛快作…社畜が観たらどうなった!?
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観て!【ネタバレ厳禁】
提供:JCOM株式会社

観ないとぜっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画を安く観たい人、絶対にチェックして!
【映画2000円は高すぎる!!?】知らないと損な“1250円も安く観る裏ワザ”、ここに置いときます
提供:KDDI

この村の住人は、人間を喰ってる――
【衝撃の問題作】異常なクオリティで世界が熱狂…“絶対的支持”の理由を徹底解説!
提供:ディズニー

厳選した名作“だけ”をあなたに。
【探す時間、ゼロ】家のテレビが「あなただけの24時間シアター」に!(提供:BS10 スターチャンネル)