ベルナー・ヘルツォーク、日本で新作を撮影していた
2018年9月14日 11:10

[映画.com ニュース]20世紀の政治家のなかで最も重要な人物とされるミハイル・ゴルバチョフとの対談を通して、アメリカとロシアの政治的現状の背景に迫る新作ドキュメンタリー「ミーティング・ゴルバチョフ(原題)」を引っさげ、カナダ・トロントで開催中のトロント国際映画祭に出席したドイツの鬼才ベルナー・ヘルツォークが、現地で米Indiewireの取材に応じ、現在抱えているいくつかの企画について語った。
「某シリーズもののハリウッド大作に役者として参加するんだ。詳細を明かすわけにはいかないが、ヒントは『ハックルベリー』という仮題。あとは想像に任せるよ」と笑って語ったヘルツォークは、これまでにも俳優として「ジュリアン」(1999)や「ミスター・ロンリー」(2007)といった映画に出演。トム・クルーズ主演の「アウトロー」(13)では印象的な悪役を怪演し、話題を集めた。
そんなヘルツォークが今夏、密かに日本で映画の撮影を行っていたという。キャストは全員素人、セリフは全て日本語というこのミステリアスな野心作について、「日本での撮影は、あらゆる点で実に興味深い挑戦だったよ。通訳を介して、演者たちに場面ごとのシチュエーションを事細かに説明したうえで、自分なりの解釈でセリフを考えてもらうというやり方だったんだけど、ストーリー展開に支障が出ないようにするためには、非常に明確かつ緻密な演出が求められた」と撮影時の苦労を述懐。さらに、雑踏に俳優たちを紛れ込ませ、小型・軽量のデジタルカメラを使ったゲリラ撮影を敢行したため、「映画に出ていることさえ知らない“エキストラ”がたくさんいる」と冗談めかして明かした。
オペラ演出家としても知られるヘルツォークは過去、日本で公演されたオペラの演出を手がけたことはあるが、監督作を日本で撮影したのは今回が初めて。タイトルやストーリーなどの詳細についてはまだ明かせないとのことだが、撮影は8月中に終えており、これから編集作業にとりかかる予定だという。
「演技や脚本、監督、編集やその他、映画作りに関わるもの全てを心底愛している」と、76歳になった現在もなお衰えることなき映画愛をにじませる鬼才ヘルツォークが、日本を舞台にどのような物語を描いているのか、映画の完成が待たれる。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】ぜひ堪能してほしい特別すぎる体験だった【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー