アート映像の伝説的傑作の上映も 特集「ダンス・フィルム」9月29日開催
2018年9月4日 17:00

[映画.com ニュース]ダンスフェスティバル「Dance New Air」の関連企画で、映像作品を上映する「Dance Film ダンス・フィルム:身体を透して映画が見える」が9月29日から、東京・渋谷のシアター・イメージフォーラムで開催される。
Dance New Airは2年に1度、東京・青山を中心に開催しているイベントで、2018年は「身体を透してみえてくるもの」をキーワードに、琴線に訴えてくる圧倒的な力を携えた作品をそろえた。先鋭的な映像作家たちが。根源的なインスピレーションの源である身体をとおして何を描いたのかを探り、アート映像の伝説的な傑作も紹介する。
ラインアップは、写真と映像作品で美術と映画を領域横断的に活動する、シャロン・ロックハートの「GOSHOGAOKA」(1997)、ポストモダンダンスを代表する振付家/ダンサー、イボンヌ・ レイナーが、66年から68年にかけて制作した5つの短編、ミュージシャン、美術家、映像作家のマイケル・スノウの「セントラル・リージョン」(71)、1分間のショット60個で構成されたジェームス・ベニングの「ワンウェイ・ブギウギ」(78)と、27年後、全く同じ場所・同じ構図で、同じ演者を使って再現が試みられた「27年後」(05)、記録映像作家の長野千秋が舞踏家・大野一雄への賛辞として捧げた映像作品「O氏シリーズ」、「首吊り」というアクションを40年以上行ってきた首くくり栲象のドキュメント「Hangman Takuzo」(16)の8プログラム。
「Dance Film ダンス・フィルム:身体を透して映画が見える」は、10月13日まで。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】GWにぜひ堪能してほしい特別な体験【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】人類終了のお知らせ! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー