「モアナ 南海の歓喜」ドキュメンタリー映画の始祖、ロバート・フラハティの傑作が初公開
2018年6月11日 17:00

[映画.com ニュース]1926年公開作で、ドキュメンタリー映画の始祖ロバート・フラハティが南の島の暮らしを映した「モアナ 南海の歓喜」に、娘のモニカ・フラハティが現地の人々の会話、民謡を録音し付け加え、更に2014年にデジタル・リマスターを施した最新版が、9月15日から岩波ホールで劇場初公開される。
世界映画史上の傑作と評される本作は、南太平洋のサモア島で、人々はタロイモを採り、海に出て魚を採ってつつましく暮らしている。結婚を控えるモアナは、成人男性のしるしであるタトゥーを施し、婚約者とともに歓喜の踊りを舞い、挙式が始まるまで、祝祭の儀式を映す。
なお、本作の公開を記念し、アテネ・フランセ文化センター(御茶ノ水)で、公開講座「ロバート・フラハティとドキュメンタリーの変容 『ドキュメンタリー』を生んだロバート・フラハティから見えてくるものとは何か?」が、6月22日から全5回で開催される。詳細は公式HP(https://moana-sound.com/)で告知する。
「モアナ 南海の歓喜」は、9月15日から岩波ホールで公開。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
問題です
【子ども17人が同時に行方不明に…】なぜ?このヒミツ知りたい? ネタバレ厳禁考察ミステリー緊急公開
提供:ワーナー・ブラザース映画
かっこよすぎだろ…
ビジュアルもアクションも友情も絆も主題歌も、すべてクリティカルヒットしました
提供:ワーナー・ブラザース映画
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
ズートピア2
【待望の最新作がもうすぐ公開!!】でも「1」を観た人、意外と少ない…なんてもったいない!!!!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI