ハーベイ・ワインスタインのセクハラ暴露記事にピュリッツァー賞
2018年4月18日 11:00

[映画.com ニュース]#MeTooや#TimesUpなどの社会運動に発展するきっかけとなった映画プロデューサー、ハーベイ・ワインスタインのセクハラを暴露する記事を掲載したニューヨーク・タイムズ紙とニューヨーカー誌が、ピュリッツァー賞を同時受賞した。
ピュリッツァー賞は、優れた報道、文学、音楽に与えられるアメリカで最も権威のある賞として知られている。ニューヨーク・タイムズ紙はワインスタインが過去30年にわたり行ってきたセクハラや性的暴力に関する暴露記事を昨年10月6日から断続的に掲載。その後、ニューヨーカー誌も10月23日号からワインスタインの暴露記事を連続掲載した。
これらの記事がきっかけとなり、ハリウッドにおけるセクハラや女性差別の慣行が顕在化され、その影響がアメリカ全土に広がることになった。この功績が評価され、ニューヨーク・タイムズ紙とニューヨーカー誌はピュリッツァー賞報道部門の最高の栄誉とされる公益賞(Public Service)を同時受賞した。
また、ケンドリック・ラマーは昨年発表した4枚目のオリジナルアルバム「DAMM.」でヒップホップ歌手としてはじめてピュリッツァー賞を受賞している。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー