大ブレイクの小林勇貴監督、夕張への思い語る「ゆうばりロスで廃人になって、商業監督になった」
2018年3月16日 22:00

[映画.com ニュース] 間宮祥太朗が初主演した映画「全員死刑」などで活躍する若き鬼才・小林勇貴監督が3月16日、北海道・夕張市の夕張商工会議所で開催中の「ゆうばり叛逆映画祭」で短編映画のトークイベントに映画監督で、特殊造型プロデューサーの西村喜廣氏とともに出席した。4人のインディーズ監督を相手にトークを展開し、大学生の監督には「60分以上の作品を撮った方がいい」とアドバイスを送った。
2016年、都内の広告制作会社に籍を置きながら、地元・静岡県富士宮市の不良仲間とともに作ったインディーズのバイオレンス映画「孤高の遠吠」が「ゆうばり国際ファンタスティック映画祭」のメインプログラム部門「ファンタスティック・オフシアター・コンペティション」のグランプリを受賞した小林監督。この時、西村氏に才能を認められ商業映画のきっかけをつかんだことから、「ゆうばりファンタ」に対抗して開催される「ゆうばり叛逆映画祭」に参加した。
「いろんな映画祭でも評価を頂けましたが、夕張は特別。まるで“映画孤島”に監禁状態になる。映画を見るか、映画の話しかできない、この幸せはほかにはない。これからは、もう映画だけにしてほしいと思った。東京に戻ってからは、会社にも行きたくなくなって、廃人になった。その結果、映画に向き合う覚悟をくれた」と、映画の街、夕張への思いを語った。

商業映画第2弾で、団地内の抗争を描いたコミカルホラー「へドローバ」(17年12月)は上映館のアップリンクで1週間連続満席を記録し、NGT48・北原里英の卒業記念曲「春はどこから来るのか?」のミュージックビデオを監督するなど大ブレークを果たしている。この日は、脚本を担当したアイドル映画「神宿スワン」のトークイベントの司会、深夜のイベントに登場し、叛逆映画祭でもフル稼働だ。
小林監督は「母子家庭で、母親が働いていたラーメン店の控室で、置いてあったビデオを見まくったのが映画との出合い。西村さんと出会ってから、生活がガラリと変わった。一時はAVのモザイク処理をして金を稼いでいたが、映画で食えるようになった」と話す。そのユニークな経歴は自叙伝「実録・不良映画術」に記している。
年内いっぱいスケジュールが詰まっている。「(西村氏プロデュースによる)2本の長編映画、民放局の連続ドラマの企画が決まっています。やりたい映画やアイデアは頭の中にいっぱいあるので、楽しくて仕方がない。来年も夕張に作品を持っていきたい」と意気込んだ。
ゆうばり叛逆映画祭は18日まで開催される。
関連ニュース
田口トモロヲ監督×宮藤官九郎脚本の音楽青春映画「ストリート・キングダム」26年3月27日公開決定! 銀杏BOYZ・峯田和伸&若葉竜也が主演
2025年11月16日 09:00
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー