「ぼくの名前はズッキーニ」監督とNHK「ニャッキ!」作者によるストップモーションアニメ対談
2018年2月9日 15:30

[映画.com ニュース]世界最大のアニメーション映画祭であるアヌシー国際アニメーション映画祭で最優秀賞と観客賞、第89回アカデミー賞長編アニメーション部門にノミネートされたストップモーションアニメ「ぼくの名前はズッキーニ」が2月10日公開する。クロード・バラス監督と、同作に大きな感銘を受けたという、NHKEテレ「ニャッキ!」で知られるアニメーションディレクター伊藤有壱氏が語り合った。
アルコール依存症の母親と2人きりで暮らす9歳の少年ズッキーニ。ある日、思わぬ事故で母親を亡くし、親切な警察官に保護されて孤児院で暮らすことになったズッキーニが、新たな環境の中で自分の居場所を見つけていく姿を描く感動作。フランスのアカデミー賞といわれるセザール賞でも最優秀長編アニメーション賞と最優秀脚色賞を受賞している。
「長編を作ろうと思ったのは、2006年のことです。伊藤さんがご覧になった短編を作る前から『ズッキーニ』の構想があり、準備をしながら作った平行して4本短編を作り、その4本を作った同じスタッフとともに、最終的に『ズッキーニ』へ向かって行きました」

「伊藤さんの『ニャッキ!』はすごくシンプルだと思います。色をたくさん使っているわけではなし、フォルムも基本的には1種類で、そこに変化をつけていく。動きの変化をつけることで、たくさんの笑いであるとか、さまざまな感情をそこで表現できますね」

「ぼくの名前はズッキーニ」は、2018年2月10日から新宿ピカデリー、YEBISU GARDEN CINEMAほかで全国で公開。
(C)RITA PRODUCTIONS / BLUE SPIRIT PRODUCTIONS / GEBEKA FILMS / KNM / RTS SSR / FRANCE 3 CINEMA / RHONES-ALPES CINEMA / HELIUM FILMS / 2016
関連ニュース






ジブリ配給「しわ」、ルイス・ブニュエルの伝記、パキスタン初の手描きアニメなど手掛ける 第3回新潟国際アニメーション映画祭審査員長マヌエル・クリストバルがトーク
2025年3月20日 08:00
映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

アンジェントルメン
【イカれた映画が爆誕】危険な色気の“異常者”たちが無許可で大暴れ…ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

片思い世界
【広瀬すず×杉咲花×清原果耶】涙腺崩壊、でも、あ~…何も言えない!! とにかく早く観て!!
提供:リトルモア

死んで生き返る“お死事”
【前代未聞のオール社畜レビュー】「パラサイト」監督による描く至高エンタメ…果てしなく良かった!
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【超ネタバレ厳禁】
提供:JCOM株式会社

衝撃の問題作
【2025年で最も期待する“過激な一作”】ついに最終章――未見の人がうらやましい。
提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画が大好きな人へ――
“映画館でオトクに観る裏ワザ”、ご紹介させてください!【知らないと損な神情報】
提供:KDDI