エイズ感染者への差別、偏見と闘う若者たち カンヌグランプリの感動作「BPM」予告
2018年1月19日 21:00

[映画.com ニュース] 2017年の第70回カンヌ国際映画祭でグランプリを受賞した青春ドラマ「BPM ビート・パー・ミニット」の予告編が公開された。
「パリ20区、僕たちのクラス」などの脚本家ロバン・カンピヨが監督・脚本を手がけ、エイズ活動家団体ACT UPのメンバーだった自身の経験をもとに、エイズを患いながらも改革に挑む主人公・ショーンの26年間の人生、1990年代初頭のパリの若者たちの恋と葛藤、人生の輝きを生き生きと描く。
予告編では、エイズの誤った知識や偏見が横行する中、ACT UP Parisのメンバーが、エイズ患者やHIV感染者への差別に対してさまざまな抗議活動を行う姿を切り取った。血液に見立てた赤い液体を投げつけるデモや、高校でゲリラ的にコンドームを配布するなどのセンセーショナルな場面、ショーンを献身的に介護する恋人ナタンの切ないシーンが映し出され、生と死の狭間で揺れ動きながらも、強く生きる若者たちの姿が描かれる。
「BPM ビート・パー・ミニット」ヒューマントラストシネマ有楽町、新宿武蔵野館、ユーロスペース他全国公開。
(C)Celine Nieszawer
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

日本よ、これが本物の“悪”だ
【拷問、殺人、裏切り、粛清】超刺激的な“史上最大ヒット作”、観たらすごかった…!
提供:JCOM株式会社

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた注目作】実際に観てきたら…個人的に“過去最高”!!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映