中国の出稼ぎ労働者の現実を映すベネチア受賞作 ワン・ビン「苦い銭」予告編
2017年12月16日 07:00

[映画.com ニュース]第74回ベネチア映画祭で、オリゾンティ部門脚本賞とヒューマンライツ賞をダブル受賞した、ワン・ビン監督の「苦い銭」の予告編が公開された。
出稼ぎ労働者が住民の80%を占める中国の街・湖州。14億が生きる巨大国家の片隅で、1元の金に一喜一憂する労働者たちをカメラが捉える。ドキュメンタリーであるにもかかわらず、群像劇のような見応えを持ち、登場人物にいつのまにか親密さを感じさせるワン・ビンの真骨頂と言える作品だ。
このほど公開された予告編には、雲南省から湖州に出稼ぎにくる人々を乗せた列車の場面から始まり、街で働く少女、故郷を恋しがる男、そしてお金をめぐって喧嘩の絶えない共働きの夫婦らが次々登場する。締めくくりには、“働けど働けど”というコピーが映し出され、現在の日本、そして世界が直面する現実を考えさせる映像だ。
「苦い銭」は、2018年1月下旬からシアター・イメージフォーラムほか全国で順次公開。
(C)016 Gladys Glover-House on Fire-Chinese Shadows-WIL Productions
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

Dear Stranger ディア・ストレンジャー
【4歳の息子が誘拐された。しかし誘拐犯が死体で見つかった】衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【観てない人マジもったいない!!】まだ間に合う!この連休に映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で観たい映画No.1】なにこれ!!? 全員主役級キャストがクセ“マシマシ”異常者に
提供:ワーナー・ブラザース映画

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント