ブニュエルの傑作「皆殺しの天使」12月23日公開決定! 「アンダルシアの犬」の特別上映も
2017年11月29日 13:00

[映画.com ニュース]シュルレアリスム、不条理作品で知られる鬼才、ルイス・ブニュエルのメキシコ時代の傑作「皆殺しの天使」が、12月23日から東京・シアター・イメージフォーラムでリバイバル上映されることがわかった。また、併映が発表されていたブニュエルのメキシコ時代最末期の問題作「ビリディアナ」(1961)、「砂漠のシモン」(64)に加え、サルバドール・ダリとの共同脚本で完成させた短編「アンダルシアの犬」(28)の特別上映も決定した。
日本初公開から36年ぶりに劇場公開される「皆殺しの天使」は、晩餐会が催されたブルジョワ邸宅が舞台。男女20人が晩餐を終え、客間でくつろいでいたが、なぜか夜が明けても誰も帰ろうとしない。全員が帰る方法を忘れたかのように客間を出ることができなくなり、そのまま数日が経過。水や食料も底を突き、ブルジョワジー達の道徳や倫理が崩壊していくなか、事態は予想もつかない展開へと転がり始める。1962年カンヌ映画祭で国際批評家連盟賞を受賞した。

特別上映が決まった「アンダルシアの犬」は、20年代に最高潮に達したアバンギャルド映画の頂点を飾る作品。「刃が眼球を切り裂く」「手のひらに集るたくさんのアリ」など悪夢的で奇怪なイメージで構成され、当時公開されるやいなや、ジャン・コクトーら希代の芸術家たちから熱狂的な支持を集めた。
また、12月22日には東京・下北沢の本屋B&Bで菊地成孔と中原昌也が登壇する公開記念イベント「人間は自由ではない! ルイス・ブニュエル、公開禁止令!?」を開催。さらに、23日の「皆殺しの天使」(16時~)上映終了後には、フランス文学者で作家の巖谷國士氏と映画史家・比較文学者の四方田犬彦氏がトークショーを行う。
「皆殺しの天使」(http://www.ivc-tokyo.co.jp/bunuelangel/)は、12月23日からシアター・イメージフォーラムで3週間限定公開。公開期間中は、「ビリディアナ」「砂漠のシモン」「アンダルシアの犬」を同時上映する。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

35年目のラブレター
【感動実話に“とんでもない絶賛”の嵐】噂を聞きつけ実際に観てきたら…忖度なし正直レビュー!
提供:東映

ヤバい映画みつけましたよ
【いた…凄まじくクレイジーな監督が…!】壮大VFXの映画をほぼ1人で製作、撮影に7年、完成に12年…
提供:Henge

あの歌を憶えている
シングルマザーの主人公。男が家までつけてきた…しかし彼女はその男に惹かれる。男は若年性認知症だった。
提供:セテラ・インターナショナル

ドライブ・イン・マンハッタン
【今年の“個人的ベスト3入り”が確定!?】人はなぜ浮気をする? 人生観が変わる運命的な物語
提供:東京テアトル

洋画“No.1ヒット”スタート!
【新「アベンジャーズ」と関係する“大事件”!?】物語のカギは…なんと“日本”!見どころを徹底調査
提供:ディズニー

“史上最悪”の事件を全世界に生放送
【衝撃の1日を追体験】こんなショッキングな瞬間…観ていいのか? 圧倒的緊迫感の90分
提供:東和ピクチャーズ