映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

「ハンナ・アーレント」と同じスタッフで「おかしな二人」の女性版コメディを目指す

2017年11月12日 09:00

リンクをコピーしました。
「おかしな二人」の女性版 コメディを目指した2人
「おかしな二人」の女性版 コメディを目指した2人

[映画.com ニュース] モデルからデザイナーに転身を図る女性の前に、姿を消した夫の前妻が現われて家に居座ってしまう。性格も習慣も異なるふたりは何かと反目しあい、互いを認め合うことができないが…。華やかなニューヨークのマンションを舞台に、ふたりの女性のユーモアとペーソスに溢れた戦いが描かれる。「ハンナ・アーレント」で再評価された監督マルガレーテ・フォン・トロッタが初めて挑んだ、大人の女性の成長を描いたコメディ。

――プロデューサーとしてこの作品に関わったきっかけから伺います。

ベッティーナ・ブロケンバー(以下、ブロケンバー):まず「ハンナ・アーレント」の映画を作りたいと思っていました。そうしたらマルガレーテ・フォン・トロッタが「ハンナ~」の映画の準備をしていると聞きました。私の出る幕はないと思っていたら、彼女の方から会う機会を設けてくれたのです。その時は哲学的な話で盛り上がり、「ハンナ~」の映画を一緒に製作することになったのです。それから8年間かかりました。脚本をつくり、資金を集めて製作に臨む。知的でチャレンジングで、とてもタフな時間でした。

――その経験がこの作品に繋がったのですね。

ブロケンバー:脚本家のパメラ・カッツが「ハンナ・アーレント」の成功に力を得て、同じスタッフで新作を生み出したいと言い出したのです。マルガレーテは「コメディをやりたい」といい、女性版の「おかしな二人」というパメラのアイデアが採用されました。ジャック・レモンウォルター・マッソー競演の「おかしな二人」が、彼女は大好きだったのです。「ハンナ・アーレント」ではできなかった、ニューヨークのロケをこの作品で果たすことができました。

――ニューヨークの魅力にあふれていますね。

ブロケンバー:私はニューヨーカーではありませんが、ニューヨークだったら信じられる設定は確かにあります。街としてすごく国際色豊かで、アメリカ人に完全になりきっている人もいれば、自分のカルチャー、文化を守っている人もいます。自分の個性を大切にする女性たちにはふさわしい場所でしょう。

――今度はキャスティングの話を伺います。どのように選ばれたのですか?

ブロケンバー:カッチャ・リーマンは、マルガレーテと何度も仕事をしています。もうひとりのヒロインは、どこか脆さを秘めた美人のイメージで、イングリッド・ボルゾ・ベルダルを起用しました。夫の好みがヨーロッパの美人という設定なので、彼女はぴったりでした。カッチャはドイツでビックスターなので、プロデューサーとしては資金集めも容易でした。

――フレドリック・ワーグナーさんもオーディションを受けられたのですか?

フレドリック・ワーグナー:ベルリン国際映画祭で、キャスティングディレクターと会って1年後、ケルンでマルガレーテと会うように言われました。ヒロインの助手の役で、オーディションの覚悟をしていたら、ただ話をしただけで決まりました。

ブロケンバー:彼女はオーディションという形はとりません。俳優の過去の作品を全部観たうえで、2~3時間程の話をして決めます。

――プロデューサーとして、この作品のみならず、たくさんの作品を手掛けていると思いますが、どういう観点でプロデュース作品を選んでいるのですか。

ブロケンバー:とてもシンプルです。私が観たい映画を、手伝うということです。映画は監督のものなのです。今回の東京国際映画祭には、私がプロデュースしたセミフ・カプランオール監督作「グレイン」も出品されました。彼の過去の三部作を私が手がけていたので、その流れで引き受けました。私の手掛けてきた作品はラース・フォン・トリアーの作品をはじめ、非常に政治的で、難しい内容のものが多いのです。私が観たい映画を作りたいのです。私は監督の産婆だと思っています。すばらしい赤ん坊を生み出すべく、資金も集め、戦いぬいて、監督が仕事に集中できるような環境を作り、誠心誠意尽くします。

――最初からプロデューサー志望だったのでしょうか?

ブロケンバー:ええ、毎日、映画館にいても飽きないくらい、映画が大好きなのです。仕切ること、組織化することが好きなのも、プロデューサー向きですね。「風とともに去りぬ」のプロデューサー、デビッド・O・セルズニックが書いた本を読んで、プロデューサーが私にとって完璧な仕事だと思いました。

(取材/構成 稲田成人 日本映画ペンクラブ)

Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

“ベスト主演映画”TOP5を発表!の注目特集 注目特集

“ベスト主演映画”TOP5を発表! NEW

【出演123本の中から、1位はどの作品?】そして最新作は、生きる力をくれる“集大成的一作”

提供:キノフィルムズ

ワン・バトル・アフター・アナザーの注目特集 注目特集

ワン・バトル・アフター・アナザー NEW

【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった

提供:ワーナー・ブラザース映画

96%高評価の“前代未聞の心理戦”の注目特集 注目特集

96%高評価の“前代未聞の心理戦”

【スパイによる究極のスパイ狩り】目を逸らせない超一級サスペンス

提供:パルコ

映画.com編集長が推したい一本の注目特集 注目特集

映画.com編集長が推したい一本

【ただの映画ではない…】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験!この伝説を人生に刻め!

提供:ポニーキャニオン

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…の注目特集 注目特集

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…

【“地球で最も危険な仕事”の驚がくの実話】SNSで話題、極限状況を描いた超高評価作

提供:キノフィルムズ

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作の注目特集 注目特集

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作

【これ良かった】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)

提供:ライツキューブ

なんだこのかっこいい映画は…!?の注目特集 注目特集

なんだこのかっこいい映画は…!?

「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった――

提供:ディズニー

宝島の注目特集 注目特集

宝島

【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。

提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 10月4日更新

映画ニュースアクセスランキング