健太郎「バッチバチに気合」入れて暴走族総長を熱演 主演作「デメキン」に手ごたえ
2017年10月14日 19:00

[映画.com ニュース] 進境著しい若手俳優・健太郎が10月14日、京都国際映画祭2017の特別招待作品としてT・ジョイ京都で上映された長編映画初主演作「デメキン」(12月2日公開)の舞台挨拶に立った。
お笑いコンビ「バッドボーイズ」の佐田正樹が自らの不良時代をつづった小説を、三池崇史作品で助監督として活躍した山口義高監督のメガホン、「百円の恋」「14の夜」の足立紳による脚本で実写映画化。周囲から“デメキン”と呼ばれ、いじめられていた正樹(健太郎)が、福岡最大勢力の暴走族「福岡連合」を率いる総長へと登りつめるさまを描いている。
健太郎はこの日、佐田、主題歌を手がけたカナタタケヒロ(LEGO BIG MORL)、山口監督とともに登壇した。原作はもともと読んでいたそうで、「実写化されるんだ! という驚きとともに、自分が主人公を演じさせていただける事は素直に嬉しかった」とニッコリ。さらに、「これくらい振り切った不良を演じたことはなかった。生半可な気持ちではやれないと思って、バッチバチに気合入れた」と役作りを振り返る。
佐田は、自らの若き日の姿を健太郎が演じたことについて「ストーリーはノンフィクションやけど、主演が男前すぎるという部分だけフィクション」と豪快に笑い飛ばす。そして、「健太郎に初めてお会いしたのは、まだ彼が未成年のとき。『大丈夫? 不良の役、やれる?』と心配したけど、リハーサルから本番への進んでいくなかで『あれれ、こんなヤンキーと道端で肩ぶつかったら謝ってしまうかも』と思ったほど」と懸念が杞憂に終わったことを明かした。
これには山口監督も同調し、「主人公の役は目が重要なポイントだった。佐田さんの目をきちんと表現できなければ無理だと思っていましたが、健太郎の目を見て『こいつしかいない!』と思った。セクシーですよねえ」と語り、健太郎を照れさせた。
なお今作には、ほか山田裕貴、岩永ジョーイ、高橋里恩、田中偉登、神永圭佑、三村和敬、福山翔大、柳俊太郎らが出演している。
京都国際映画祭2017は、10月15日まで開催。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

日本よ、これが本物の“悪”だ
【拷問、殺人、裏切り、粛清】超刺激的な“史上最大ヒット作”、観たらすごかった…!
提供:JCOM株式会社

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【個人的に“過去最高”】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた注目作、実際に観てきた
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映