健太郎「バッチバチに気合」入れて暴走族総長を熱演 主演作「デメキン」に手ごたえ
2017年10月14日 19:00

[映画.com ニュース] 進境著しい若手俳優・健太郎が10月14日、京都国際映画祭2017の特別招待作品としてT・ジョイ京都で上映された長編映画初主演作「デメキン」(12月2日公開)の舞台挨拶に立った。
お笑いコンビ「バッドボーイズ」の佐田正樹が自らの不良時代をつづった小説を、三池崇史作品で助監督として活躍した山口義高監督のメガホン、「百円の恋」「14の夜」の足立紳による脚本で実写映画化。周囲から“デメキン”と呼ばれ、いじめられていた正樹(健太郎)が、福岡最大勢力の暴走族「福岡連合」を率いる総長へと登りつめるさまを描いている。
健太郎はこの日、佐田、主題歌を手がけたカナタタケヒロ(LEGO BIG MORL)、山口監督とともに登壇した。原作はもともと読んでいたそうで、「実写化されるんだ! という驚きとともに、自分が主人公を演じさせていただける事は素直に嬉しかった」とニッコリ。さらに、「これくらい振り切った不良を演じたことはなかった。生半可な気持ちではやれないと思って、バッチバチに気合入れた」と役作りを振り返る。
佐田は、自らの若き日の姿を健太郎が演じたことについて「ストーリーはノンフィクションやけど、主演が男前すぎるという部分だけフィクション」と豪快に笑い飛ばす。そして、「健太郎に初めてお会いしたのは、まだ彼が未成年のとき。『大丈夫? 不良の役、やれる?』と心配したけど、リハーサルから本番への進んでいくなかで『あれれ、こんなヤンキーと道端で肩ぶつかったら謝ってしまうかも』と思ったほど」と懸念が杞憂に終わったことを明かした。
これには山口監督も同調し、「主人公の役は目が重要なポイントだった。佐田さんの目をきちんと表現できなければ無理だと思っていましたが、健太郎の目を見て『こいつしかいない!』と思った。セクシーですよねえ」と語り、健太郎を照れさせた。
なお今作には、ほか山田裕貴、岩永ジョーイ、高橋里恩、田中偉登、神永圭佑、三村和敬、福山翔大、柳俊太郎らが出演している。
京都国際映画祭2017は、10月15日まで開催。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】ぜひ堪能してほしい特別すぎる体験だった【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー