濱名一哉プロデューサーが語る「鋼の錬金術師」映画化の本気度
2017年10月12日 20:45

[映画.com ニュース] 荒川弘氏の人気漫画を曽利文彦監督、「Hey! Say! JUMP」の山田涼介主演で実写映画化する「鋼の錬金術師」は、製作発表段階から大きな話題を呼んできた。そして、ついに10月25日に開幕する第30回東京国際映画祭のオープニング作品として上映されると発表。この話題作の陣頭指揮をとるのが、ワーナー・ブラザースの濱名一哉氏だ。撮影真っただ中だった昨夏、今作にどれほどの熱量を注いでいるかを熱量たっぷりに吐露した。
2015年2月に20年以上在席したTBSを退社し、入社したワーナーでは邦画事業部エグゼクティブ・プロデューサーとして辣腕をふるっている。“オールド・ルーキー”と呼ばれているそうだが、実績は十分。過去にプロデュースしてきた作品は、枚挙にいとまがない。そんな中でも、「『鋼の錬金術師』の実写化をぜひとも実現したいと、曽利監督と構想を温めてきた」という。
だが、そんなに簡単な企画ではなかった。「ワーナー・ブラザース本社も実写化を考えた時期もあったのですが、断念したくらいですから、大変ハードルが高かった。だからこそ粘り強く交渉し、我々のクリエイティビティを原作の荒川先生にプレゼンテーションした結果、去年、わたしがワーナーに入社してしばらくしたところで了解が得られました」。
ポストプロダクションも大詰めを迎えるなか、「いまの日本映画の大作の中でも、群を抜いて超大作になっている」と自信のほどをうかがわせる。その超大作の“座長”に指名したのが、山田だ。主人公のエドを決めるに際し、議論を重ねた結果「『やっぱり山田くんが唯一無二じゃないかな』と監督、荒川先生、僕らも確信した。逆に、山田くんが実現しなかったときにはこの企画を諦めるというか、実写化を断念せざるを得ないという気持ちを込めてオファーをしたところ、快諾いただいた。他に候補をあげない背水の陣で臨みましたが、本当に理想の主人公を得られたと思う」。
また、映像のクオリティにも絶対的な自信をのぞかせており、「手前味噌ではなく、これまでに100本近く映画を作ってきましたが、際立つ映像のクオリティです」と断言してみせる。「曽利監督は、あの『タイタニック』にCGスタッフとして参加したり、『ピンポン』という名作を作ったり、大変才能あふれる方。彼自身が、CGという自分の得意分野にあってMAXの技量を発揮しておられる。日本映画もここまできたのかという、まさしくワールドクラスの映像がどんどん出来上がってきています」。
「鋼の錬金術師」は、12月1日から全国で公開。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

異常者×異常者×異常者…
【イカれた映画を紹介するぜ!】命令無視の異常者チームが無許可で大暴れ! ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

片思い世界
【広瀬すず×杉咲花×清原果耶】涙腺崩壊、でも、あ~…何も言えない!! とにかく早く観て!!
提供:リトルモア

社畜が観たらすごかった映画
【前代未聞のオール社畜レビュー】「パラサイト」監督による至高エンタメ…果てしなく良かった!
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【超ネタバレ厳禁】
提供:JCOM株式会社

過激な問題作
【この村の住人は、人間を喰ってる――】狂いに狂った衝撃作。未見の人がうらやましい。
提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画が大好きな人へ――
“映画館でオトクに観る裏ワザ”、ご紹介させてください!【知らないと損な神情報】
提供:KDDI