「ナミヤ雑貨店の奇蹟」に触発され一夜限りの改名!“ナみやぞん”に起こった“奇蹟”とは?
2017年9月8日 15:15
[映画.com ニュース] 「Hey! Say! JUMP」の山田涼介と西田敏行の初共演で東野圭吾氏のベストセラー小説を映画化した「ナミヤ雑貨店の奇蹟」の特別試写会が9月7日に都内で行われ、今年大ブレイクを果たしたお笑いコンビ「ANZEN漫才」のみやぞんとあらぽんが登場。“たった一夜の優しい奇蹟”を描く本作にちなみ、みやぞんが“ナみやぞん”に一夜限りの改名を果たした。
原作は全世界の累計発行部数が800万部を突破し、「東野作品史上最も泣ける感動作」と評価される。2012年に生き、世をすねて現実に背を向ける若者・敦也(山田)と、1980年に生き、悩み相談を請け負う雑貨店の店主・浪矢雄治(西田)が、時空を超えて手紙でつながる奇跡の一夜を描く。
映画の感想を求められ、あらぽんは「あっ、こういう展開になるんだって。途中で時間の早さが変わるじゃないですか。あれがすごく『そういうことなんだ』って鳥肌が立ちました。手紙がつながっていく感じも、すごいですよね」と驚きの表情。“ナみやぞん”ことみやぞんは、「ねえ、感動したでしょ?」と客席に声をかけ、「これ以上、多くは語らないほうがいいですね」と笑いを誘っていた。
最近、身の周りで起こった“奇蹟”に話題が及ぶと、火が点いたポイ捨てタバコを拾ったみやぞんが、歩き喫煙の取り締まりに遭遇し、罰金を支払ったという驚きのエピソードが飛び出し「みやぞんは、存在自体が奇跡」(あらぽん)、「今日皆さんとここにいることも奇跡です」(みやぞん)と芸風同様の“優しい”雰囲気に会場を包んでいた。
また、浪矢の悩み相談にちなみ、“ナみやぞん”が「100点を取るにはどうしたらいいか?」「運動会で1位になるには?」といった劇中の悩みに答える場面も。「そもそも、なんで100点を取りたいの?」「1位の基準を(自分の中で)変えればいい。頑張った結果なら、褒めていい」と持ち前の前向きさを発揮。ブレイクのきっかけとなった即興ソングで、映画をアピールし、にぎやかにイベントを締めくくった。
「ナミヤ雑貨店の奇蹟」は、9月23日から全国公開。
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ショウタイムセブン
【阿部寛がヤバすぎる】異常な主人公 VS イカれた爆弾テロ犯…衝撃のラスト6分、狂気の向こう側へ
提供:アスミック・エース
芸能生活50年で“初”体験!
【無料】映画の面白さが何倍にもなる特別番組…貴重な瞬間を見逃すな!(提供:BS10 スターチャンネル)
「アベンジャーズ」と関係するかもしれない“大事件”
【物語のカギは“日本”!?】このマーベル最新作は観るべきか、否か――?
提供:ディズニー
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか?ショッキングな実話
提供:東和ピクチャーズ
次に観るべき“珠玉の衝撃作”
【余命わずかの親友から奇妙なお願い】「私が死ぬとき隣の部屋にいて」――魂に効く“最高傑作”更新
提供:ワーナー・ブラザース映画
激しく、心を揺さぶる超良作
【涙腺が危ない】切なすぎる物語…さらに脳がバグる映像美×極限の臨場感にド肝を抜かれる!
提供:ディズニー