映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

鬼才T・ヘインズ、ヴェルヴェット・アンダーグラウンドのドキュメンタリーを監督

2017年8月24日 19:00

リンクをコピーしました。
左からダグ・ユール、ルー・リード、モーリン・タッカー、スターリング・モリソ
左からダグ・ユール、ルー・リード、モーリン・タッカー、スターリング・モリソ
Photo by Michael Ochs Archives/Getty Images

[映画.com ニュース]米インディペンデント映画界の鬼才トッド・ヘインズ監督が、1960年代の伝説的ロックバンド「ヴェルヴェット・アンダーグラウンド」を題材にした、自身初となるドキュメンタリー映画に挑む。

スイスで開催された第70回ロカルノ映画祭で名誉金豹賞を受賞したヘインズ監督は8月7日(現地時間)、次回作について「主なインスピレーションは、アンディ・ウォーホルが撮りためた映像と、今や過去のものになりつつある60年代の実験映画文化。希少なアーカイブ映像を掘り出すリサーチ作業は確かに大変だとは思うけれど、刺激的な挑戦になるはずだと、今からワクワクしているよ」と、意気込みを米バラエティに語った。タイトル未定の新作では、アーカイブ映像に加え、存命のバンドメンバーや、同バンドと縁の深い60年代芸術運動の担い手たちののインタビュー映像も含む予定だという。

同バンドは、当時ポップアートの旗手として活躍していたウォーホルのプロデュースで、67年にデビューアルバム「ヴェルヴェット・アンダーグラウンド・アンド・ニコ」をリリース。前衛的な音楽性は、デビッド・ボウイセックス・ピストルズをはじめとする後進のアーティストに多大な影響を与えたことでも有名だ。新作映画は、同バンドにとって初のドキュメンタリーとなる。

へインズ監督は、70年代前半に流行したグラムロック・ムーブメントを背景に、スーパースターの肖像を描いた「ベルベット・ゴールドマイン」(98)や、ボブ・ディランの半生を6人1役で描いた「アイム・ノット・ゼア」(07)など、時代を象徴する型破りなミュージシャンをスクリーンで描いており、自身初の音楽ドキュメンタリーに期待が高まる。へインズ監督の新作で、5月のカンヌ国際映画祭で初披露された「ワンダーストラック(原題)」は来年公開予定。

アンディ・ウォーホル の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

アマチュアの注目特集 注目特集

アマチュア NEW

【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!

提供:ディズニー

HERE 時を越えての注目特集 注目特集

HERE 時を越えて NEW

【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…

提供:キノフィルムズ

異常者×異常者×異常者…の注目特集 注目特集

異常者×異常者×異常者… NEW

【イカれた映画を紹介するぜ!】命令無視の異常者チームが無許可で大暴れ! ぶっ刺さる一作!

提供:KADOKAWA

片思い世界の注目特集 注目特集

片思い世界

【広瀬すず×杉咲花×清原果耶】涙腺崩壊、でも、あ~…何も言えない!! とにかく早く観て!!

提供:リトルモア

社畜が観たらすごかった映画の注目特集 注目特集

社畜が観たらすごかった映画

【前代未聞のオール社畜レビュー】「パラサイト」監督による至高エンタメ…果てしなく良かった!

提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパーの注目特集 注目特集

侍タイムスリッパー

【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【超ネタバレ厳禁】

提供:JCOM株式会社

過激な問題作の注目特集 注目特集

過激な問題作

【この村の住人は、人間を喰ってる――】狂いに狂った衝撃作。未見の人がうらやましい。

提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔するの注目特集 注目特集

映画館で観ないとぜっっったい後悔する

【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――

提供:東和ピクチャーズ

映画が大好きな人へ――の注目特集 注目特集

映画が大好きな人へ――

“映画館でオトクに観る裏ワザ”、ご紹介させてください!【知らないと損な神情報】

提供:KDDI

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 4月6日更新

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る