日本で唯一“難民”が題材の映画を特集「国連UNHCR難民映画祭」9月30日に開幕
2017年8月11日 20:00

[映画.com ニュース] 日本で唯一、難民問題啓発を目的とし、難民を取り巻く現状を訴求する世界中のドラマ、ドキュメンタリー作品を特集する「国連UNHCR難民映画祭2017」が、9月30日~11月12日に全国6都市で開催されることが決定した。9月30日に東京・表参道のスパイラルホールで開幕し、北海道・札幌、愛知・名古屋、大阪、福岡、広島で順次実施される。
国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)の日本における公式支援窓口「国連UNHCR協会」が主催する同映画祭。初開催の2006年から数えて12回目を迎える今回は、第67回独ベルリン国際映画祭で最優秀監督賞(銀熊賞)に輝いたアキ・カウリスマキ監督作「希望のかなた(英題:The Other Side of Hope)」を日本初上映する。
さらに、いまだ激しい戦闘が絶えないシリアを逃れ、難民となった子どもたちを4Kカメラで撮影し現実を抉り出した「シリアに生まれて」や、その首に多額の懸賞金が掛かるイラン人ミュージシャン、シャヒン・ナジャフィ氏を映した「神は眠るが、我は歌う」など13本を上映。作品によっては映画監督や著名人、難民問題解決に取り組む人々を招待したトークイベントも行われる。
「国連UNHCR難民映画祭2017」の作品ラインナップ、上映スケジュール、実施場所、入場方法などの詳細は、公式サイト(http://unhcr.refugeefilm.org/2017/)に掲出されている。
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
【すべての瞬間が魂に突き刺さる】どうしようもなく心が動き、打ち震えるほどの体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
あまりにも凄すぎた
【“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作】これはフィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 壮絶な演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ