J・J・エイブラムスの製作会社、心臓移植を待つ女性の実話をドラマ化
2017年7月27日 16:00

[映画.com ニュース] 6月27日に発売されたエイミー・シルバースタイン著の回想録「My Glory Was I Had Such Friends(原題)」の映像化権を、J・J・エイブラムスの製作会社バッド・ロボットが各社との争奪戦の末に勝ち取った。
本作は、シルバースタインが自らの体験を綴った新刊。2度目の心臓移植手術をすることになったシルバースタインの過酷な闘病と、それを支えた女性9人の素晴らしい友情を描いている。9人に共通しているのは、人生のあるときにシルバースタインと出合ったということで、互いに面識のない女性たちもいるが、9人は自分の家族や仕事の都合を調整してカリフォルニアまで飛び、皆が結束してシルバースタインの闘病に寄り添った。
米Deadlineによれば、バッド・ロボットは本作をミニシリーズとしてドラマ化するとのことで、エイブラムスとシルバースタイン本人が制作総指揮を務める。
バッド・ロボットがプロデュースする新作ドラマは本作のほかに、ミステリー作家スティーブン・キングの小説を題材にしたアンソロジー「Castle Rock(原題)」や、低予算ホラー「Get Out」を大ヒットに導いたジョーダン・ピール監督と組むアンソロジーホラー「Lovecraft Country(原題)」、俳優ジェシー・アイゼンバーグが監督・脚本・出演を務めるコメディシリーズ「The Market(原題)」などがある。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー