カルト的人気を誇る双子の映像作家を特集!「ブラザーズ・クエイの世界」開催中
2017年7月14日 20:00

[映画.com ニュース]ストップモーション・アニメの世界でカルト的人気を誇り、一卵性双生児の映像作家として知られる“映像の錬金術師”ブラザーズ・クエイの特集上映イベント「ブラザーズ・クエイの世界」が、東京のシアター・イメージフォーラムで開催中。スティーブとティモシーの双子の兄弟からなるブラザーズ・クエイ初の映像作品や代表作、関連作品などがラインナップされている。
同イベントは、東京・渋谷区立松濤美術館にて7月23日まで行われている美術展「クエイ兄弟 ファントム・ミュージアム展」の開催を記念したもの。全30作品を「クエイ兄弟 映画制作への歩み」「クエイ兄弟とレシュ・ヤンコウスキ I」「クエイ兄弟とレシュ・ヤンコウスキ II」「スタレーヴィッチ、シュヴァンクマイエルとクエイ兄弟」「クエイ兄弟とポーランドのアニメーション」「21世紀のクエイ兄弟」「カフカの世界 クエイ兄弟×山村浩二」といった7つのプログラムにわけて上映する。
「クエイ兄弟 映画制作への歩み」では初の映像作品「人工の夜景 欲望果てしなき者ども」(1979)ほか4作、「クエイ兄弟とレシュ・ヤンコウスキ I」ではアート・フィルムのカルト作品として多方面に大きな影響を及ぼしている「ストリート・オブ・クロコダイル」(86)ほか全6作、「クエイ兄弟とレシュ・ヤンコウスキ II」は作家ロベルト・バルザーの実体験を基にした原作小説を映画化した長編「ベンヤメンタ学院」(95)を堪能できる。
また「スタレーヴィッチ、シュヴァンクマイエルとクエイ兄弟」はブラザーズ・クエイが敬愛するロシアの人形アニメ作家ラディスラフ・スタレービッチ、チェコのヤン・シュバンクマイエルによる全5作をお披露目。「クエイ兄弟とポーランドのアニメーション」はポーランドのアニメーション・スタジオ「セ・マ・フォル」と手がけた「仮面(マスク)」など全6作、「21世紀のクエイ兄弟」は00年代につくられた「ソングス・フォー・デッド・チルドレン」(03)など全5作、そして「カフカの世界 クエイ兄弟×山村浩二」はフランツ・カフカの原作をベースにした「変身」(12)と、山村浩二監督作「頭山」(02)、「カフカ 田舎医者」(07)を楽しめる。
「ブラザーズ・クエイの世界」は、東京のシアター・イメージフォーラムにて7月28日まで開催中。上映スケジュールなどの詳細は、シアター・イメージフォーラムの公式HP(http://www.imageforum.co.jp/theatre/movies/868/)に掲載されている。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
【すべての瞬間が魂に突き刺さる】どうしようもなく心が動き、打ち震えるほどの体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
あまりにも凄すぎた
【“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作】これはフィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 壮絶な演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ