「あの花」「ここさけ」脚本家の岡田麿里、初監督のアニメ映画が18年2月公開決定
2017年7月6日 12:00

[映画.com ニュース] 人気脚本家の岡田麿里が初監督を務めるアニメーション映画「さよならの朝に約束の花をかざろう」が、2018年2月24日に公開されることがわかった。
「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」「心が叫びたがってるんだ。」をはじめ、「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」「花咲くいろは」「黒執事」など数多の人気アニメの脚本を手がけ、近年は「暗黒女子」「先生!」など実写映画へも活躍の場を広げている岡田が、アニメーション映画で監督デビューを果たす。
自ら脚本も手がけた「さよならの朝に約束の花をかざろう」は、「花咲くいろは」でも岡田と組んだP.A.WORKSがアニメーション制作を担当。きっかけは、同社の代表取締役を務めるプロデューサーの堀川憲司氏が言った「岡田さんの100%をさらけだした作品を、いつか見てみたい」という一言だったという。
その言葉を真に受けた岡田は、「作品で自分をさらけだすって、どういうことだろう?」と熟考した末、「アニメーション制作という多くの人がかかわる共同作業の世界で、堀川社長の言葉を実現しようとするなら、すべてのセクションに最初から最後まで関わるしかない」という結論に達し、「堀川社長に、監督をやらせてほしいとお願いしました」と、自ら監督することを申し出た。
そうして初監督に挑むことになった岡田は、「この『さよならの朝に約束の花をかざろう』は、脚本家の視点としてずっと書いてみたかった物語です。監督として、その先にある映像や音などにも触れさせてもらえることになり、大きな喜びと同時にプレッシャーもあります。それらを乗り越えられるのは、作品に参加してくれるスタッフのおかげです」と重圧を感じながらも製作に励み、「まだ制作過程ではありますが、素晴らしいスタッフの力で、ちっぽけな私の100%などゆうに飛び越えた作品になると確信しています」と、出来栄えにも自信をのぞかせている。
一方、堀川氏も「監督という提案には驚きましたが、言葉を絞り出す岡田さんからは覚悟が伺えました。劇場作品であることを条件にOKしました」と述懐。「キャストが決まった頃、脚本の読み合わせをしました。大きな手応えを感じるものでした。その日の僕の備忘録には、『この作品を与えてくれてありがとう。監督に感謝の気持ちが湧いてきた』と書かれています」と手ごたえを感じている様子で、「ストーリーの底に流れる、岡田監督自身も意識していないであろう“らしさ”を、何度も見て感じたいと思います」と話している。
あわせてティザービジュアルと特報映像(https://youtu.be/6DA6_VYfOyw)も公開。ビジュアルは、草原を走る2人の人物の向こうに大きな空が広がる、壮大な世界を感じさせるもので、特報は、愁いを帯びた瞳で何かを見つめている少女に続いて、旗を織る手や石畳の街並み、大きな手が小さな手を取り合うシーンなど、約30秒間の映像の中に数々のイメージがテンポよくつなげられている。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【最愛の妻がテロリストに殺された――】殺しの経験ゼロ、しかし“最高の頭脳を持つ男”の復讐が始まる
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

異常者×異常者×異常者のヤバい映画
【アクション好きに激烈オススメ】とにかくイカれてる!ハチャメチャに次ぐハチャメチャが痛快すぎた!
提供:KADOKAWA

絶対に絶対に絶対に“超ネタバレ厳禁”
【涙腺崩壊、感情がぐちゃぐちゃで大変】早く話したいから、お願いだから、みんな早く観てほしい。
提供:リトルモア

映画を安く観たい人、絶対にチェックして!
【映画2000円は高すぎる!!?】知らないと損な“1250円も安く観る裏ワザ”、ここに置いときます
提供:KDDI