真田広之がジャッジ!「ライフ」の地球外生命体と「リング」の貞子はどっちが怖い?
2017年6月13日 15:00
真田に加え、ジェイク・ギレンホール、ライアン・レイノルズ、レベッカ・ファーガソンら人気スターが顔をそろえたSFホラー。火星で採取した地球外生命体の細胞を国際宇宙ステーション(ISS)内で極秘調査するために、世界各国から集められた6人の宇宙飛行士たちが、次第に進化・成長し、高い頭脳を持つ生命体に命をおびやかされるさまを描く。真田は、チーム一のベテランでシステム・エンジニアのショウ・ムラカミに扮している。
半年ぶりに日本に帰ってきたという真田は、会場に詰めかけたファンの視線を浴び「視線がぐさぐさきますね。うれしい痛みです」と笑顔満面。本作では「実際のISSをモデルに、ほぼ実寸大のものを作ったんです。ロンドンのスタジオをほぼ3つ使いましたね。ぜいたくこの上ない。グリーンスクリーンが一切なく、360度どこを見ても綿密に再現されていた」とスケール感がうかがえる撮影の舞台裏を明かす。無重量状態を再現するため「ハーネスを着込んだ役者をワイヤーでつるして、スタントチームが裏で操作し、また役者が自分で体重をコントロールした」とスタッフ・役者双方の陰ながらの努力があったと語った。
「撮影が始まると降りられない。僕も最長4時間つられっぱなしだった」と振り返り「初日の僕の動きを見てから、(ダニエル・エスピノーサ)監督は『マエストロ』と呼んでくださるようになった。監督が、ジェイク(・ギレンホール)やライアン(・レイノルズ)に、僕の飛んだ映像を研究しろと言ってくれたらしい。僕がリハーサルをやって確認して、そのあと1人ずつ呼んで(宙づりの撮影を)やっていったんです」と「宇宙ものは4度目」という経験を生かし、撮影では他の役者を率いる役割を務めたそうだ。
真田の代表作の1つ「リング」と関連付けて「(『リング』に登場する)貞子と地球外生命体、どっちが怖いか?」と質問が飛ぶと「そう来ましたか……」と苦笑い。「(貞子は)霊とはいえ、人間。出会うのも地に足のついた地球上。(地球外生命体は)何もわからず、地球から遠く離れたところで遭遇する。私の主観としては、『ライフ』の地球外生命体の方が怖いですね」と言葉を選びながら、真剣に答えていた。
「ライフ」は、7月8日から全国公開。
フォトギャラリー
関連ニュース
【ディズニープラス 2月ラインナップ】ピクサー初のオリジナル短編シリーズが配信! 人気レスキュードラマ「9-1-1」最新シーズン、マーベル俳優主演の伝記ドラマも
2025年2月1日 12:00
映画.com注目特集をチェック
キャプテン・アメリカ ブレイブ・ニュー・ワールド
【本作は観るべきか、否か?】独自調査で判明、新「アベンジャーズ」と関係するかもしれない6の事件
提供:ディズニー
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか…!? 不適切報道では…?衝撃実話
提供:東和ピクチャーズ
ザ・ルーム・ネクスト・ドア
【私が“死ぬとき”を、見届けて】あなたならどうする――? 魂に効く珠玉の衝撃作
提供:ワーナー・ブラザース映画
君の忘れ方
【結婚間近の恋人が、事故で死んだ】大切な人を失った悲しみと、どう向き合えばいいのか?
提供:ラビットハウス
海の沈黙
【命を燃やす“狂気めいた演技”に、言葉を失う】鬼気迫る、直視できない壮絶さに、我を忘れる
提供:JCOM株式会社
サンセット・サンライズ
【面白さハンパねえ!】菅田将暉×岸善幸監督×宮藤官九郎! 抱腹絶倒、空腹爆裂の激推し作!
提供:ワーナー・ブラザース映画
激しく、心を揺さぶる超良作
【開始20分で“涙腺決壊”】脳がバグる映像美、極限の臨場感にド肝を抜かれた
提供:ディズニー