ボストン爆弾テロ事件の捜査官“本人”が裏側を語る!「パトリオット・デイ」特別映像
2017年5月5日 15:00

[映画.com ニュース] ピーター・バーグ監督とマーク・ウォールバーグが、「ローン・サバイバー」「バーニング・オーシャン」に続いてコンビを組み、2013年に発生した米ボストンマラソン爆弾テロ事件の犯人逮捕までの102時間を描く「パトリオット・デイ」の特別映像が、公開された。
13年4月15日、毎年“パトリオット・デイ”(愛国者の日)に開催され、50万人の観衆を集めるボストンマラソンで爆弾テロが発生。現場に詳しい殺人課の刑事トミー(ウォールバーグ)やFBIのリック(ケビン・ベーコン)は、容疑者に浮上した“黒い帽子の男”と“白い帽子の男”の捜索に奔走する。「キングコング 髑髏島の巨神」のジョン・グッドマン、「ラ・ラ・ランド」のJ・K・シモンズ、「ミッション:インポッシブル ゴースト・プロトコル」のミシェル・モナハンらが脇を固める。
公開された映像では、ボストン警察とFBIが衝突しながらも共同捜査を行い、犯人に迫っていく様子が描かれている。当時ボストン警察の警視総監だったエド・デイビス氏とFBIの特別捜査官リック・デローリエ氏本人が登場するほか、2人を演じたグッドマンとベーコンが解説を務めている。デイビス氏は「爆発の15分後にはすでに捜査に必要な証拠を集め始めていた。捜査はよいチームを作れるかで決まる」と語り、グッドマンは「献身的で品位ある仕事ぶりには脱帽だ」とたたえている。
一方、デローリエ氏は「我々はチームだが常に意見が一致していたわけではない。最善の決断を下すために、互いの見解をぶつけ合った」と回想。演じたベーコンは「リック(・デローリエ氏)は思っていたそうだよ。“緊迫した状況でぶつかるときもあるが、これぞチームだ”と。“チーム一丸となって戦う”が彼らのモットーだった」と補足している。
「パトリオット・デイ」は、6月9日から全国公開。
(C)2017 Lions Gate Entertainment Inc. All Rights Reserved.
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
KILL 超覚醒
【面白すぎてヤバい映画】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“超刺激作”
提供:松竹
ズートピア2
【質問:すみません、今年の冬、どの映画を観たらいいですか?】答え:私は「ズートピア2」を絶対に観ますね!!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ