エドワード・ヤン「台北ストーリー」、フランス版宣伝用写真を入手!
2017年5月1日 17:00

[映画.com ニュース]「クー嶺街(クーリンチェ)少年殺人事件」のエドワード・ヤン監督が、1985年に手がけた長編第2作で、日本では長らく未公開だった「台北ストーリー」4Kデジタルリストア版の劇場公開を記念し、日本に先駆け、4月に同作が公開されたフランスでの宣伝用ポスターと場面写真5枚を映画.comが入手した。

マーティン・スコセッシが設立したフィルム・ファウンデーションにより、主演を務めたホウ・シャオシェンの監修で4Kデジタル修復された。ヤン監督の生誕70年・没後10年にあたる今年は、香港、台湾の映画祭で相次いで特集上映が組まれ、回顧特集が展開されている。フランスでも、批評家や多くのメディアが絶賛。このほど公開された場面写真は、アジン役を演じた人気歌手ツァイ・チンが、大振りのサングラスに赤いシャツという装いで、濃紺の海をバックにたたずむ姿が印象的なカットなどが選ばれている。
舞台は80年代なかば、急激に変貌を遂げつつある大都市、台北。過去に囚われた男と、未来に想いを馳せる女のすれ違いが、変わりゆく台北の街並みに重ねられ、やがて思いもよらない結末を呼び込む。主人公のアリョン役を製作と脚本も担当したヤンの盟友ホウ・シャオシェンが演じた。ウー・ニェンチェン、クー・イーチェンら台湾の映画作家たちが俳優として出演し、ホウ作品の脚本を数多く手がけるチュウ・ティエンウェンが共同脚本を担当した。
フォトギャラリー
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






「ルノワール」あらすじ・概要・評論まとめ ~うつろう1980年代を背景に、少女のまなざしを通じて描く“大人になること”~【おすすめの注目映画】
2025年6月19日 10:30
映画.com注目特集をチェック

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【大人がボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある。
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を、まさかの方法でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー